由利本荘市・三ツ方森地域では、稲刈りの時期が終了すると、毎年恒例となった「わらび粉」づくりが始まります。
この日は、山形県戸沢村の地域おこし協力隊の方たちが視察に訪れました。
戸沢村でも昨年から、試行錯誤しつつわらび粉づくりを行っているようです。
三ツ方森集落の猪股さんと写真を見ながら、同じ苦労(?)を分かち合う者同士、
とっても話が盛り上がっていましたよ。
様々な情報交換をしたあとは、作業場を見学することに。
元気ムラ取材班はここでお暇させていただきましたが、
この後も根っこ掘りを体験するなど、交流を深めたということでした!
わらびの根っこ掘り作業は、今から雪が積もるまでの約1ヶ月半ほど続きます。
根っこ掘りを体験してみたい、または自分の地域でもやってみたいという方は、
県活力ある集落づくり支援室(元気ムラ支援室 電話:018‐860-1215)までぜひ、ご連絡ください!
<おまけ>
きれいなグラデーションのモミジを発見!
三ツ方森の山はちょうど紅葉が色付きはじめたようです。
以上、お宝ネットひろげ隊がお伝えしました。