2012年から行われている山田地域の「マイタケオーナー制度」。
今年の原木マイタケもいよいよ収穫の時期到来!
ということで、元気ムラ取材班も収穫に行って来ましたよ。
9月15日(金)の山田地域です。
稲穂が黄色く色付いてきて、とてもいい景色ですねー。
赤トンボもどことなく、のんびり悠々としているようです。
原木マイタケのホダ木が埋められている森(?)に着きました。
元気ムラの区画はというと・・・
あったあった、ありました!
山田部落会の赤坂さんによると、今年は昼と夜の寒暖の差が大きく
昼の高い気温により溶けてダメになってしまったマイタケも多かったようです。
キノコはとても繊細なのですね。
ところで、原木マイタケの森には
素人には見慣れないキノコも沢山有りました。
果たして食べられるキノコなのでしょうか、それとも・・・うむむ。
秋の訪れをひしひしと感じる山田地域から、お宝ネットひろげ隊がお届けしました!