8月27日(日)、鹿角市・白欠地域で「炭出し」の作業が行われました。
この日は児玉鹿角市長も訪れ、住民の皆さんと懇談されました!
白欠自治会の阿部民人さんからの提供写真でご紹介します♪
白欠地域では、毎年、住民の皆さんが集まりやすい
お盆に炭焼きを行っています。
8月14日のリポートでは、木材が入った状態の窯に火入れした状態。
8月27日は窯の中から炭を取り出します。
上の写真は窯の中♪ 木材が「炭」に変化していますね(^^)
軽トラックの荷台に、たくさんの「炭」が!
今年の炭焼きも終了しました。
白欠地域の炭焼き小屋は山の中にあるので、
冬に備えて住民の皆さんで冬囲いしました!
この日は、さらに児玉鹿角市長が白欠を訪れ、
白欠の石窯で焼いた4種類のピザを味わってもらいました(^^)
今年から白欠で新たに作っている「塩パン」も好評だったそうです!
市長との懇話会も実施しました。
白欠地域からお届けしました!
阿部さん、写真提供ありがとうございました(^^)