8月13日のリポートで紹介しきれなかった梅内郷土芸能の写真を
ギャラリー形式でご紹介していきます♪
大名行列の先頭を歩く「棒術」のお父さんたち。
獅子の3人は演目が終わり一休み中。観客の住民の方と談笑中♪
華やかな奴(やっこ)踊り。
子供たちの華やかな衣装が、場を彩ります♪
大名行列の一行が、お盆の梅内地域を歩きます。
馬の産地だった梅内地域。
昔は、この通りを農作業などで馬を引いた人々が行き交いました。
頼もしい「駒」の担い手♪
「駒」の踊り手は全部で8人。衣装の模様も、それぞれ異なります。
勇壮な梅内駒踊。
家族三世代で踊る家もあるそうですよ♪
最後の演目では「駒」が一列に綺麗に並んで終了します。
見守る住民から拍手が沸き起こっていました♪
みなさん、お疲れ様でした!