4月28日(金)、大館市釈迦内地域の松峰児童館に行ってきました。
春の風物詩になっている「鯉のぼり」の風景をご紹介します(^^)
釈迦内地域の松峰集落は、大館北ICの西に位置します。
松峰児童館は、集落に鎮座する大山の麓にありますよ。
釈迦内地域の松峰児童館では、約30年前から鯉のぼりを飾っています。
全部で129匹泳いでいるそうです(^^)
30年前は、今の半分くらいの数だったそうですよ。
もともとは、各家々で立てていた鯉のぼりですが、
子供が大きくなり、使わなくなったものを住民の方が
児童館に寄付するようになったそうです。
松峰児童館の保育事業は入所する児童が減少してしまい、
平成28年度末で終了しましたが、
鯉のぼりの設置は町内会の子供会を中心に引き継がれています。
松峰集落の春の風物詩です(^^)
集落活動コーディネーターが、釈迦内地域からお届けしました!(^^)