湯沢市の地域おこし協力隊を務めた増永洋子さんから、
横堀地域のおしら様の枝垂れ桜のリポートが届いたので、ご紹介します!
5月3日(水)、私が「おしらの様枝垂れ桜」を訪れたのは15時過ぎでした。
天候が良く、気持ちがいい日でした。
カメラマンや観光客で多くにぎわっていました。
この日の午前中が見ごろだったとのことで、
私が訪れたときには花が散り始めていました。
「東北の桜は咲くのが遅く、散るのが早い」という言葉を聞いたことがあります。
散っている桜もまた風情があり美しかったです。
会場の休憩所には横堀地域づくり協議会で作っているチラシがあります。
おしら様の歴史、取り組みの写真など…読み応えがあります。
おしら様が多くの人に大切にされていることを改めて感じました。
そして、湯沢市の「図録 湯沢市の文化財」の表紙になりました!
湯沢の数多くある文化財への関心が高まり発刊されたもので、
湯沢の代表として表紙になったことに横堀の皆さんも喜んでいます!
================================
増永さんのリポートいかがでしたか?
秋田県内は桜の見頃は地域ごとに異なります。
ゴールデンウィーク期間中、横堀はちょうど満開を迎えていたので
観光客の皆さんも桜を堪能できたのではないでしょうか?
増永さん、リポートありがとうございました!(^^)
================================
続いて、元気ムラ取材班が4月30日(日)に撮影した
横堀地域の桜スポットをご紹介します♪
おしら様の枝垂れ桜。
別のアングルからは神室山とのコラボレーションも楽しめます♪
おしら様の側には、横堀地域づくり協議会が設置した休憩所があります♪
採れたての「こごみ」の和え物やお漬け物など、
地域の皆さんがおもてなししてくれました♪
横堀地域のもう一つの桜スポットが役内川沿いの桜並木♪
約3.3kmに渡りソメイヨシノが植えられています。
ドライブしながら楽しめますよ♪
桜並木を一望できるスポットが、横堀地域の南にある寺沢公園。
頂上まで遊歩道が整備されています。
遊歩道の右が結構な「崖」で、高いところが苦手な人もいるかもしれませんが
手すりもあるのでほっとしますね。
寺沢公園の場所は、元気ムラサイトのイラストマップをご覧ください♪
桜並木の側の堤防には、まだまだ雪が残っていました!
横堀地域からお届けしました(^^)