11月6日(日)、能代市・鶴形地域の「そば祭り」にお邪魔しました!
「あなたの“そば”で祭りだワッショイ!」のテーマのもと
今年で13年目を迎えたイベントの様子をご紹介します(^^)
当日は、気温6度と寒さがこたえるお天気でしたが、
鶴形の皆さん、自慢の鶴形そばや野菜、漬物を元気に販売していました。
取材班は午前中にお邪魔したのですが、約300席座れる会場がこの通り!
こちらがメインの「そば食堂」。
通常の半額、なんと200円で新そばを食べられるんです。
食堂の前には常に行列が出来ていました~♪
ちなみに、写真は能代の檜山納豆入りの鶴形そば(300円)です(^^)
鶴形小学校の児童が作った「鶴っ子そば」は、
取材班が到着した時には、すでに完売!
そば祭りは、鶴形の「地区文化祭」も兼ねているので、
鶴形小学校の児童の合唱発表や、住民の皆さんの作品の展示、
琴の演奏なども行われました♪
鶴形ささら保存会による、
郷土芸能「鶴形ささら」も披露されましたよ。
盛り上がった「そば早食い競争」!
鶴形の各自治会による対抗戦ですが、飛び入り参加も可能♪
約3人分の鶴形そばを一番早く食べた人が勝ちです。
こちらは女性の部。
ちなみに、早く食べるコツは「そばをタレにつけないこと」だそうです(^^)
来年チャレンジしたい方は、ご参考ください♪
クラスメイトに声援をおくる子供たち(^^)
熱のこもる接戦となりました。
会場の体育館内は、常に満席に近い状態。
そば祭りの認知度が地域に定着していることが伺えます。
13年イベントを続けてきた住民の皆さんの努力の賜ですね♪
鶴形地域から集落活動コーディネーターがお届けしました!