8月7日(日)、上小阿仁村の八木沢集落で開催されている
「かみこあにプロジェクト2016」の現代アート作品を見てきました!
始まりは新潟県越後妻有(えちごつまり)で
3年に一度開催されている「大地の芸術祭」の飛び地開催として
八木沢集落を会場に始まったアートイベント。
2013年~2015年は「KAMIKOANIプロジェクト」として
上小阿仁村の3集落を会場に開催され、多くの観光客が訪れました。
過去のリポートは下記のリンク先からご覧ください♪
→2015年 KAMIKOANIプロジェクトリポート
→2014年 KAMIKOANIプロジェクトリポート
→2013年 KAMIKOANIプロジェクトリポート
→2013年 KAMIKOANIプロジェクト~番楽サミットと上小阿仁伝統芸能~
今年は「かみこあにプロジェクト」として8月1日~8月31日の1カ月間、
小沢田集落と八木沢集落で作品が展示されています。
(八木沢会場の作品展示は8月7日~8月21日まで)
※写真をクリックすると拡大表示できるので、ぜひご覧ください♪
今回の作品は、県内外の作家さんに加え、
秋田公立美術大学の学生さんの作品が多く展示されています。
取材班が八木沢集落に到着した時は、制作した作品をチェックしている学生さんや
番楽のお面をモチーフに作品を作った作家さんがいらっしゃいました。
お揃いの黄色いTシャツ姿のスタッフ、学生さん、作家さんをパシャリ♪
お話しを聞くと、八木沢番楽に使われている手作りのお面に
インスピレーションを受けて作ったそうです(^^)
また、八木沢集落の棚田に展示された作品は、
大地と繋がった作品が多かったようにも感じました。
熊をモチーフにした作品も八木沢集落の景色と一体となって
一つの作品のような感じ(^^)
八木沢会場での作品展示は8月21日までなので
週末はぜひ上小阿仁村へ芸術鑑賞にお越し下さい!
20日と21日は上小阿仁村、八郎潟町や青森県田子町の伝統芸能の披露や
有料の音楽祭も開催されます!
詳細はKamiプロ・リスタ実行委員会のフェイスブックでチェック♪
集落活動コーディネーターが八木沢集落からお届けしました!