4月10日(金)に、北秋田市の前野地域にお邪魔しました。
写真は毎週金曜日に開催されている「ゴルレンクラブ」の様子。
当日の様子をご紹介します!
田んぼから雪が無くなりました! すっかり春です。
前野地域からは、残雪麗しい森吉山の姿も見られましたよ♪
さて、13時過ぎに前野会館に到着すると、「どーも、どーも」と
挨拶を交わしながら、住民の皆さんが続々と集まってきました!
前野自治会は、毎週金曜日13:30から2時間ほどかけて
室内グラウンドゴルフの練習を行っています。
そう、「ゴルフ」の「練習」ということで「ゴルレンクラブ」なのです!
ゴルレンクラブは昨年からスタートした前野自治会の取組です。
前野の住民であれば、誰でも参加OK。
開始前に、お茶代100円を払うだけなので、気軽に参加できます。
最初の頃は「前野だより」で告知しましたが、
その後、口コミで参加者が増え、毎週20人前後の住民が
室内ゴルフを楽しむようになりました♪
自前のクラブを持参する方も多かったですよ。
「はい、やるど~!」のかけ声と共に、まずは運動前のラジオ体操。
前野自治会で購入した「おらほのラジオ体操」CDを使います!
東北弁によるラジオ体操はユニークで聞いてて楽しいですよ~。
ではゴルレンクラブの様子をご覧いただきましょう。
室内グラウンドゴルフは、力を入れなくてもプレーできるのが良いところ。
また、簡単に見えて力加減が必要です。
参加者の女性曰く「最初は上手に出来なくても、何回もプレーすると
コツを掴んできて面白い」とのこと!
マイクラブを持参するおばあちゃん(写真右)も、
楽しくて毎回参加しているそうです。
また、前野の皆さんは、場を盛り揚げるのが上手!
笑いが絶えることなく、運動と共にストレス解消にもなっているようです。
「毎週、金曜日が楽しみなの」と話す女性の言葉が印象的でした♪
「最近は特に告知もしてないけど、それなりの人数が参加してくれてる。
面白いんだと思います。また、今日は○○さん来てないね、何かあったかな~と
住民の気づきの場にもなり、情報交換の場にもなってる」と話すのは、
自治会長の秋元忠雄さん。
ゴルレンクラブの場では、笑いが終始絶えませんでした♪
住民の皆さんが自然と集まる場というのは、
和気あいあいとして、とても居心地のいいものでした!
前野地域のゴルレンクラブのリポートをお届けしました♪