3月12日(木)、東京都銀座の紙パルプ会館で、
元気ムラ集落の皆さんと首都圏の皆さんを交えて交流会を開催しました!
秋田県の元気ムラ集落は、首都圏のNPO法人や企業との交流を行ってきました。
→山田地域の銀座ミツバチプロジェクトの交流(前編・後編)
→三ツ方森集落と銀座ミツバチプロジェクトの交流(前編・後編)
→三ツ方森集落がファームエイド銀座に参加
→株式会社アイフィスの元気ムラ訪問(三ッ方森集落・田沢地域・馬場目杉沢地域)
今回は、首都圏で元気ムラを応援してくれる皆さんと
集落との交流を図ろうと元気ムラ支援室で企画したものです。
●交流会 第1部「東料産直サンプル試食会」
最初に、株式会社アイフィス主催の「東料産直サンプル試食会」に
元気ムラ集落から食材と料理を出品しました。
アイフィスさんのサンプル試食会は定期的に開催されています。
写真は、展示した秋田県のふきのとう、山菜水煮パック。
この日は秋田の他、長野、和歌山、山口、長崎と
計16の食材が勢揃いしていました♪
サンプル試食会には、元気ムラから由利本荘市・三ツ方森集落、
五城目町・馬場目杉沢地域の清流の会の皆さんが参加♪
天然の山菜料理について、参加者と情報交換しました。
●交流会 第2部「立食パーティ形式の交流会」
夜の交流会には、たくさんの人が集まりました♪
元気ムラから参加したのは、
山田地域(大館市)、清流の会(五城目町)、
三ツ方森集落(由利本荘市)の3地域の皆さん。
それぞれ自慢の逸品を持参していただきました!
当日は、山田地域のきりたんぽ鍋と
馬場目杉沢地域のだまこ鍋も振る舞われました。
この2つは大人気! 写真はだまこ鍋を作る清流の会の皆さん。
あっという間に鍋が空になりました。
こちらは、秋田の元気ムラで採れた山菜を使ったイタリアン。
銀座のイタリア料理店のシェフが調理してくれました。
手書きのポップもいい感じですね♪
元気ムラから参加した地域の皆さんも、
首都圏の皆さんと交流タイム。
有意義な情報交換ができたようです。
交流会の終了後、開催にご協力いただいた
銀座ミツバチプロジェクトや応援してくださる皆さん、
集落の皆さんとで記念撮影♪
元気ムラ支援室では今回のような交流を通じて、
地域の皆さんの活動を応援していきたいと思います。
銀座の交流会の様子をご紹介しました!