2月16日は男鹿市の五里合地区でバレーボール大会が行われました。
参加地区は箱井(はこい)、琴川(ことかわ)、中石(ちゅういし)、谷地(やち)、石神(いしがみ)、鮪川(しびかわ)の6つの地域で、男性、女性に分かれて競います。バレーボールのあとは綱引きも行われ、地域で交流を深めました。
今回は、鮪川自治会からの写真提供でお送りします。
ご提供頂きありがとうございました!
皆さん楽しみながらバレーをしていますね~!
運動する機会は大人になるほど減っていく方が多いですが、こういったイベントがあると運動するきっかけになって良いですね♪
こちらは男子のバレーボールです。
地域間の交流だけでなく異世代の交流という意味でも、こういったイベントで繋がりが深くなり、思い出が未来へ繋がる架け橋になるのではないでしょうか。
お昼にはカレーライスが登場しました。
大きい鍋で作ったカレーって、とっても美味しいですよね~!
皆さんとっても美味しそう!
カレーが食べたくなっちゃいますね♪
午後からは女子のバレー。
楽しそうですね!
若者もたくさん参加しました!
バレーの後は綱引です。
男女混合で綱を引っ張ります!
どちらもすごい力と力のぶつかり合い!
写真からも迫力が伝わってきます。
綱引きが終わって表彰式を行いました。賞品がたくさん並んでいます♪
表彰状の他にも、ジュースとビールが手渡されます。
これは嬉しいですね~!
参加した鮪川自治会は、大会後、集落会館で懇親会を開催しました!
ズラリと並んだお食事、どれも美味しそうです。
お漬け物が食卓に彩りを添えています!
皆で食べると美味しさも格別ですよね~!
鮪川の滝の頭クレソンも登場しました!滝の頭の清水を使用して育てた滝の頭クレソン。こちらはクレソン特有のくせがなく、いい香りで食べやすいそうです。
肉料理以外にも魚料理などに合わせても美味しく頂けます~♪
今回のバレーボール大会の様子を鮪川自治会(男鹿市)が、いち早く自治会ウェブサイトにリポートしています。ぜひご覧ください!
→鮪川 – shibikawa – 滝の頭湧水と共に生きる水の郷
スポーツを通じて地域で交流が取れるというのは素晴らしいですね!
情報資源活用推進員がお送りしました!