2013年11月13日、大館市・山田地域の皆さんが
東京都銀座のビルに、原木マイタケ試験栽培用のプランターを
設置してきました!
↑こちらの写真は2013年3月のものです。
銀座での山田産・原木マイタケプランター栽培は、首都圏の販路拡大を目的に「NPO法人銀座ミツバチプロジェクト」が入居する11階建ての紙パルプ会館でスタートしました。
詳しくは下記のブログ記事をご覧ください。
→銀座のビルで原木マイタケ栽培実験スタート!(2013年4月掲載)
2013年3月に設置したプランターは、銀座ミツバチプロジェクトの皆さんに管理してもらい、同年10月には見事マイタケを収穫できました!
11月13日、再び銀座を訪問した山田地域の皆さんは、
紙パルプ会館にプランターを追加設置してきました。
さらに、この日は元気ムラ応援団登録企業「中越パルプ工業株式会社」のビル屋上にもプランターを設置させていただきました。
中越パルプ工業は、パルプ類、紙類及びその副産物の製造、加工、そして売買を行っている総合紙パルプメーカーです。日本の竹のみで作った「竹紙」や、里山に寄付金が生かされる「里山物語」などの製品を通じ、地域社会、里山保全に貢献する取り組みを行っています。
山田地域のマイタケが両方のビルで育ちますように!
山田地域の皆さんは再び紙パルプ会館へ。
実はこの日、ビル10階のテラスがリニューアルされ
記念植樹やお披露目会が行われました。
記念植樹の後は、ビルに入居するテナントや関係企業の皆さんの交流会。
銀座ミツバチプロジェクトの田中さんのご提案で
山田地域の皆さんも交流会に参加してきました。
山田集落会の浅利重博会長が地域の活動を紹介し、
さらに、山田の手作り料理を交流会で試食してもらいました。
●きりたんぽ(もちろん山田産マイタケ入り!)
●フキとミズの炒め物
●原木なめこと山田産大根おろし和え
全て山田産の食材ですよ~!
交流会には秋田の「なまはげ」も参加して、会を盛り上げてくれました。
料理を準備してくれた山田のお母さんたちです。
なまはげと記念撮影。
銀座のプランター栽培は2年目に突入しました。
2013年の11月は千葉県京北スーパー柏店、
秋田駅前ぽぽろーどでの出張販売と、
地域を飛び出して山田の皆さんはチャレンジを続けています。
山田地域のブログ記事も、ぜひご覧ください!
→京北スーパー柏店の店頭販売(2013年11月22日)
→秋田がんばろう市に行ってきました(2013年11月9~10日)
広域連携推進員が山田地域の取り組みをリポートしました!