横手市、金井神(かないがみ)・上坂部(かみさかべ)集落がある保呂羽(ほろわ)地域で
子ども達も参加して雪まつり・どんど焼きが行われました!
雪まつりの始まりは、今から30年ほど前に静岡県との交流があり
その時に「冬ものがたり」という雪まつりを行ったのがきっかけでした。
その後、各地で行われていた行事を
公民館の配置が変更になったのをきっかけに合同でやることになり、
前田公民館で行われる、現在のような雪まつりになりました。
昼過ぎに地域の皆さんが集まって公民館の雪の壁に穴を空けたり、
どんど焼きの木を準備したりしてくれました!
夜、地域の皆さんが集まってきて……。
まずは神事です。
続いて外に移動、お札や注連縄(しめなわ)などと一緒に……点火です!
雪+炎はいつ見ても幻想的、雪国ならではの風景です。
会場では玉こんにゃくが振る舞われました。
アツアツのこんにゃくが体を温めてくれます。
この後、じゃんけん大会や
○×ゲームなどがおこなわれました!
一位の人には豪華賞品!
他の人にも参加賞が贈られました。
最後は皆さんにみかんが配られて、解散となりました!
小さな雪まつりでしたが、みんな笑顔の雪まつりでした。
以上、広域的集落支援員がお届けしました!