原木マイタケ栽培など、“きのこの里づくり”に取り組む大館市・山田集落で
10月6日(土)、マイタケオーナーたちが収穫を楽しみました。
今年から山田集落が始めた“マイタケオーナー制度”。
ほだ木10本を一口・年間5000円で、山田のマイタケオーナーになれるんです。
今年の夏の猛暑できのこの生育が心配されましたが、見事なマイタケに成長しました。
※今年の7月、ほだ木を植えた時の様子は次のリンク先からご覧になれます。
→山田集落の原木マイタケ販売会
マイタケの生育状況と畑の管理は山田集落の住民が行うので、
オーナーは連絡を受けたら収穫時に山田にくるだけでOK!
栽培が難しいマイタケも、これなら安心ですね。
この日は、今年度のオーナー20組中4組を山田集落の山林に招き、
山田集落の浅利さん、中島さんが採り方をアドバイスしながら収穫が行われました。
自分の区画に生えているマイタケを見たオーナーたちは
「すごい!生えてるの初めてみた」「大きい!」と喜びの声を上げていました。
収穫を体験することが初めての人も多く、皆さん満足されたようです。
「土瓶蒸し」「天ぷら」「バター炒め」など美味しい食べ方も
浅利さん、中島さんからレクチャーを受け、今晩の夕食を楽しみにしていました。
まだ小さいマイタケも、ほどよい大きさに成長したら、
山田集落からオーナーに連絡するようになっています。
浅利会長は「今年は猛暑が続き天候に恵まれなかった。予定していたマイタケ収穫祭も
来年に持ち越しになったが、(オーナー用のマイタケは)間に合って安心した」と、ほっとした様子でした。
今年のマイタケオーナーは20区画でしたが、来年はさらに70区画増やす予定です。
今年逃した方は来年、ぜひ山田のマイタケオーナーになってくださいね~
山田集落からマイタケオーナー収穫の様子をリポートしました!
●●●●●●●●●● お知らせ!!!!! ●●●●●●●●●●
第4回 山田“菜”発見市が開催されます!
●日時/10月28日(日) 開会式9:00~ 開店9:30~15:00
●会場/旧山田小学校グラウンド(秋田県大館市山田寺下24) ※黄色のノボリ旗が目印。
●内用 軽トラ市(地元産野菜、山菜、漬物、新米等の格安販売) 原木マイタケのホダ木販売
●内容/軽トラ市(地元産野菜、山菜、漬物、新米等の格安販売) 原木マイタケのホダ木販売
山田の技を伝えるわら細工、サツマイモ掘り無料体験など。
●お問い合わせ/山田部落会 (赤坂実) TEL:0186-54-6594 携帯:090-4889-5440
ぜひ、山田集落にお越しください~!!!