5月6日、湯沢市院内、内町・御屋敷地域は桜が満開でした!!
そんな中、内町・御屋敷両 町内会合同の花見会です。
3月に行われた1年の活動を振り返っての反省会では、復活した「えびす俵奉納」や、「いものこ汁会」だけでなく、
地域のみんなが集まれるイベントがあれば、という話が出ます。
その中で「院内小学校グラウンドのお花見」が決まり、両町内の総会での同意を経て実現しました!
この日は、地域のいたるところで花が満開!
立派な椿も!
降木(ふるき)神社の枝垂れ桜はまだつぼみでしたが、水仙がすごく綺麗でした。
もちろん桜も満開です! まさに花見に最適!
お酒はまだ残っている雪の中でキンキンに冷えています。
さて、正午からいよいよ集まって乾杯……でしたが……。
雨が降ってきて急遽体育館に。とはいえ、盛り上がりました!
カラオケも手拍子が入って大にぎわい!
お母さん方の手料理がまた絶品! 特にこの右側のバショナ(芭蕉菜、高菜のこと)の漬け物。
塩漬けにしていた芭蕉菜を使って、にんじん、シソの実が入っています。
御屋敷町内会会長の和田さんと内町町内会長の金さんは「春夏秋冬、季節の折に両町内が集まれれば」と話していました。
今後も、活動を通して、集落が元気になってくれればと思います!