3月21日(水)は春彼岸の中日。
北秋田市や上小阿仁村では、「万灯火(まとび)」と呼ばれる
先祖供養行事が、各地で行われています。
前編では北秋田市・根森田集落の万灯火をご紹介しました。
→北秋田市・根森田集落の万灯火~前篇~
後編は、同市の巻渕(まきぶち)集落の様子をリポートします!
2018年3月30日
3月21日(水)は春彼岸の中日。
北秋田市や上小阿仁村では、「万灯火(まとび)」と呼ばれる
先祖供養行事が、各地で行われています。
前編では北秋田市・根森田集落の万灯火をご紹介しました。
→北秋田市・根森田集落の万灯火~前篇~
後編は、同市の巻渕(まきぶち)集落の様子をリポートします!
2018年3月30日
3月21日(水)、北秋田市・根森田地域で「万灯火」が行われました!
根森田地域の万灯火は、「巻渕集落」と「根森田集落」の2集落で継承している行事です。
前編では、根森田集落の万灯火についてご紹介します!
2018年3月26日
3月22日(木)、千葉県の京北スーパー柏店で、元気ムラ商品の店頭販売を行いました!
毎年、春の山菜・秋のキノコのシーズンである5月・10月に秋田県フェアを開催しています。
今回は、大館市・山田部落会の皆さんと一緒に、山菜や漬物の販売を行いました。
2018年3月23日
前編では、四ツ屋地域の梵天巡行の様子をお届けしました!
前編の様子は次のリンクからご覧ください(^^♪
【産地直送ブログ】四ツ屋地域のアツイ彼岸入り! 厄年の住民を祝う「梵天まつり」!~前編~
後編は、熱気が四ツ屋神明社を包む奉納の様子をお届けします!
2018年3月23日
2018年3月14日
3月6日(火)、第一学院高等学校の生徒が五城目町・馬場目地域杉沢集落を訪れ、除雪作業とだまこ鍋づくりを行いました!
「清流の会」との交流も、今年度は今回が最後となり、12名の生徒が参加しましたよ。
午前中は男子と女子に分かれて活動し、午後からは今年度の活動について、生徒から報告がありました。
Author:admin | Category:07秋田エリア, 元気ムラ応援団, 馬場目杉沢地域, 高校生と地域で創造する元気ムラ