梅の里、横手市・大屋地域で
梅の古木を守る「大屋梅保存会」の皆さんが
大事な大屋梅を守るために、梅の病害虫防除と
剪定方法を学ぶ講習会を開きました。
2014年3月28日
2014年3月27日
鹿角市・三ツ矢沢地域が2月14日から16日まで、
東京都神田淡路町にある「WATERRAS(ワテラス)」で、自慢の漬物の販売を行いました!
写真提供:三ツ矢沢自治会
販売の様子を地域の方の写真提供から、
また、三ツ矢沢地域で3月2日に行われた報告会の様子をお届けします。
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 04鹿角エリア, 三ツ矢沢地域
2014年3月25日
3月1日、大仙市・半道寺地域で料理教室が開かれました。
半道寺三世代交流会館が完成したことで、地域のお母さん方の交流も兼ねて、
地域の伝統料理「太巻き」を皆で作ってみようと企画されました。
今回はその第1回目です。
2014年3月20日
県指定の無形民俗文化財で国記録選択となった、
にかほ市の「冬師(とうし)番楽」。
お盆の8月14日と18日に番楽を奉納し、
お正月は獅子舞の集落練り歩きも行われます。
冬師番楽は太鼓、笛、鉦、唄で「お囃し」が構成されていますが
この中でも重要なのが「笛」の存在です。
2014年3月19日
2月16日は男鹿市の五里合地区でバレーボール大会が行われました。
参加地区は箱井(はこい)、琴川(ことかわ)、中石(ちゅういし)、谷地(やち)、石神(いしがみ)、鮪川(しびかわ)の6つの地域で、男性、女性に分かれて競います。バレーボールのあとは綱引きも行われ、地域で交流を深めました。
今回は、鮪川自治会からの写真提供でお送りします。
ご提供頂きありがとうございました!
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 07秋田エリア, 五里合・中石(ちゅういし)地域, 五里合・琴川地域, 五里合・鮪川(しびかわ)地域
2014年3月17日
大仙市、旧西仙北町にある土川地区
その中心部に位置する半道寺地域では、
地域住民同士の交流を活発にしたい! という思いから、
9集落が集まる集会所兼防災拠点として
国の事業を活用して三世代交流館を建設、
交流館を拠点に様々な行事やイベントを行っています。
今回は、2月22日に行われた「3B体操」「ペタンク大会」「スカットボール大会」を紹介します。
2014年3月14日
2014年3月13日
2014年3月12日
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 10平鹿エリア, 木下地域
2014年3月11日