上畑・滝ノ下集落を含む狙半内(さるはんない)地域、
その自治会が母体となった狙半内共助運営体が平成24年度、社会実験として地域の買い物や病院の送迎支援を行いました。
事業が終わった後も継続して欲しいという声が多く寄せられたので、狙半内共助運営体が呼びかけ4月10日に地元のスーパーと協定を結び、4月12日買い物バスの運行が始まりました。
初運行の様子をお届けします。
2013年4月19日
上畑・滝ノ下集落を含む狙半内(さるはんない)地域、
その自治会が母体となった狙半内共助運営体が平成24年度、社会実験として地域の買い物や病院の送迎支援を行いました。
事業が終わった後も継続して欲しいという声が多く寄せられたので、狙半内共助運営体が呼びかけ4月10日に地元のスーパーと協定を結び、4月12日買い物バスの運行が始まりました。
初運行の様子をお届けします。
2013年4月11日
2013年4月9日
春彼岸の中日・3月20日、男鹿市五里合の中石で
「百万遍念仏」の様子を取材してきました。
念仏を唱えながら数珠をまわす様子をイメージする方も多いと思いますが、
なんと中石では数珠を使用しないのです!
当日の様子をリポートしたのでご覧ください~。
Author:admin | Category:07秋田エリア, 五里合・中石(ちゅういし)地域
2013年4月8日
鹿角市・三ツ矢沢(かづのし・みつやざわ)地域の中新田(なかしんでん)集落で、伝統行事「数珠まわし」が行われました。
中新田自治会長岩城さんから写真を提供いただきました。
独特な唄も教えていただきましたよ!
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 04鹿角エリア, 三ツ矢沢地域
2013年4月4日
百万遍行事とは、秋田県内各地で行われている疫病退散や健康を祈るお祭りです。
やり方は地域によって様々ですが、男鹿市中石(おがし ちゅういし)地域では、
なんと毎年藁縄を新しく綯って使用するそうです!
縄を綯う百万遍? あちこち取材にお伺いしている取材班も初めて聞きました。
準備の様子を是非見せてください!というお願いを快諾していただき、3月18日に行ってきました~!
Author:admin | Category:07秋田エリア, 五里合・中石(ちゅういし)地域
2013年4月2日