宮城県南三陸町、平成23年3月11日に起きた東日本大震災による津波で甚大な被害を受けました。
その後、毎月月末に南三陸町で行われている「福」興市に
「復」興市じゃなくて「福」興市なのがいーですねー。
堀回の皆さんが参加、支援物資を届けると共に元城獅子舞を披露しました!
2012年11月27日
宮城県南三陸町、平成23年3月11日に起きた東日本大震災による津波で甚大な被害を受けました。
その後、毎月月末に南三陸町で行われている「福」興市に
「復」興市じゃなくて「福」興市なのがいーですねー。
堀回の皆さんが参加、支援物資を届けると共に元城獅子舞を披露しました!
2012年11月22日
インパクトある写真が元気ムラに届きました!
標高762m、湯沢市皆瀬の「奥宮山(おくみやさん)」山頂を目指す人々です。
10月14日(日)、湯沢市で皆瀬自治組織里山散策会&市民ジオサイトツアーが開催されました。
ツアーのメインは2年前、元気ムラ取材班もリポートした“あの”「奥宮山」登山です。
湯沢市ジオパーク推進協議会から当日の写真を提供していただいたのでご紹介していきます~。
2012年11月21日
11月11日(日)の午後から内町・御屋敷町内会が合同で、今年一年の締め括りとなる行事「いものこ汁会」が開催されました!
豊かな地元産の野菜や山菜を多く使った美味しい料理がたくさん並びました。
地域住民の方々に秋田大学の学生8名も参加して、賑やかに楽しく「いものこ汁会」が始まりました!
2012年11月20日
2012年11月19日
2012年11月16日
2012年11月16日
2012年11月15日
「ここは道ばた花の街」の看板が、サルビア、マリーゴールド等の鮮やかな花々に彩られています。
9月16日(日)、八峰町・大久保岱集落の「作酒(さくじゃけ)」にお邪魔してきました!
「作酒」の正体とは何か!?
大久保岱の皆さんに教えてもらってきましたよ~。
2012年11月14日
2012年11月13日
10月14日(日)、快晴の爽やかな秋空のもと、男鹿市・鮪川集落の皆さんが由利本荘市・赤田集落を訪れました!
「赤田の大仏見学」、「石窯ピザづくり体験」、「そば打ち体験」、「直売所の設置・運営状況」など、午前中は鮪川の皆さんが赤田の皆さんから様々なことを学びつつ、お互いに親交を深めました。
午後からはお互いの集落の魅力や抱えている諸問題について、時に熱く真剣に、時にざっくばらんに意見交換が行われました。
Author:admin | Category:7 集落間交流, 五里合・鮪川(しびかわ)地域, 赤田地域