大仙市、協和の下淀川(しもよどかわ)地域は、
淀川と雄物川の合流地点付近にある5つの集落が集まった地域です。
その中の一つ「西(にし)集落」で今、梵天(ぼんでん)祭りが復活しようとしています!
2012年7月31日
2012年7月30日
内町(うちまち)・御屋敷(おやしき)地域の小高い山に「瀬戸山(せとやま)公園」があります。
かつて、この地を治めた大山氏の遊山場所として使われたと言われる公園です。
7月8日、この公園の刈り払いと、これからの地域を話し合う座談会が行われました!
今回は湯沢市から提供いただいた写真でお届けします!
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 11雄勝エリア, 内町・御屋敷地域
2012年7月26日
7月14日(土)、「フレーム織り」のワークショップが、上小阿仁村(かみこあにむら)の八木沢(やぎさわ)集落で開かれました。約30人が参加し、素晴らしい作品が出来上がりました。
皆さんの作品は組み合わされて巨大な格子屏風のような作品となり、7月29日から9月17日までの51日間、八木沢集落の棚田や集落風景の中で展示されます!!!
皆さん、ぜひ見に来て下さ~~い!
2012年7月26日
7月1日(日)、取材班は由利本荘市・鳥海にある直根(ひたね)小学校を訪れました。
直根小学校は明治7年創立! 139年の歴史をもつ鳥海山の麓に位置する小学校です。
残念ながら今年度で閉校する直根小学校、最後の運動会となりましたが、
直根地域の住民と児童が一緒に盛り上がった様子をリポートします!
Author:admin | Category:08由利エリア, 中直根(なかひたね)地域
2012年7月25日
見事な夕焼けですね~!
こんな景色が見られるのは湯沢市の若畑だけ!……ということで、
今回は6月27日に若畑集落で開催された「ジオパーク出前講座 in“若畑”」の様子をリポートします!
2012年7月25日
横手市・狙半内(さるはんない)地域の上畑(かみはた)・滝ノ下集落は
自然がいっぱいで、カジカ蛙やホタルなど豊富な種類の生き物が生息するほか、
天の川が見えて当たり前! というほど星空が綺麗な集落です。
その上畑・滝ノ下集落で、6月10日にコスモスの種蒔きが行われました!
今回は、地元の方からご提供頂いた情報と写真を元に、上畑・滝ノ下の活動をご紹介します!
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 10平鹿エリア, 上畑・滝ノ下地域
2012年7月24日
2012年7月23日
2012年7月20日
茅葺民家が絵になる五城目町の馬場目・杉沢地域。
写真は五城目町の馬場目・蛇喰(じゃばみ)集落にある「盆城庵(ぼんじょうあん)」です。
イワナが美味しそうですね~。この日はいったい何があったんでしょうか?
2012年7月19日
「第5回 大地の芸術祭」
3年に一度、越後妻有(えちごつまり、新潟県十日町市と津南町を合わせた地域)で行われている芸術祭です。
今年の芸術祭では、新潟県だけでなく、上小阿仁村・八木沢地域で
「飛び地開催」が行われることが決まり、準備が進んでいます!