6月10日(日)、にかほ市・冬師(とうし)集落で、
わら細工伝承のための田植え体験が行われました!
「学生団体 ATMU!」や国際教養大学の学生さんをはじめ、多くの人が冬師集落を訪れました!
2012年6月29日
6月10日(日)、にかほ市・冬師(とうし)集落で、
わら細工伝承のための田植え体験が行われました!
「学生団体 ATMU!」や国際教養大学の学生さんをはじめ、多くの人が冬師集落を訪れました!
2012年6月28日
由利本荘市・滝地域にある「洞窟」。以前ブログ「新嘗祭」で望遠レンズを通して紹介もしました!
かつて落武者が住んだとも言われる洞窟に、
毎年、五穀豊穣を祈ってお参りします。
取材班はついに深山幽谷に分け入るこの「洞参り」への取材を果たしました!
そこに待ち受けていたものは……!?
※これ以降のルートは、地元の方の案内なしではお勧めできません。
楽しく紹介しておりますが、以前途中の山道で迷った方がおります。
また、洞窟へのアプローチは非常に危険なため、重大な事故を起こす可能性があります。
もし、訪問する際は、確実な安全確保をお願いします。
2012年6月26日
2012年6月25日
2012年6月25日
根子(ねっこ)番楽が終わってから、徒歩6分ほどの昼食会場(児童館)へ急ぎます。
集落の道を通って行くと、沿道や家々の庭には芝桜や水仙などの花々が咲き、田植えが終わった田んぼが広がります。
家の敷地に、山菜のアイコや山椒の木があるのも根子らしいと思いました。
2012年6月25日
「根子番楽まつり」が6月10日(日)、「にほんの里100選」に選ばれた阿仁根子(北秋田市阿仁)で2年ぶりに開かれ、大勢の観光客で賑わいました。
一般の参加者約150人に加え、根子集落の人たちも懇親をはかるために集まりました。
※元気ムラの「根子」集落のサイトはこちら。
2012年6月23日
2012年6月22日
2012年6月19日
2012年6月18日