旧山田小学校の校舎を生ハム工場として活用している
「白神フーズ 株式会社」が、5月25日
はるばる秋田県庁まで出張販売にいらしてましたよ~!
2012年5月31日
2012年5月25日
今回のブログは、八峰町の石川地域のみなさんから提供していただいた写真をご紹介します!
写真に写るのは、まぎれもなく「石川郷土芸能保存会」のみなさんですが……
写ってる場所がいつもと違う!
この場所は、なんと八丈島(東京都)です。
同じ2月でも、秋田の景色とまるで違います。温かそう~。
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 06山本エリア, 石川地域
2012年5月25日
2012年5月23日
午前中の野焼きに続いて、5月17日午後から、にかほ市冬師(とうし)集落と冬師牧野農業協同組合の皆さんにより、3年前に植樹した桜やツツジなどの冬囲いはずしと、ワラビ生育のための試験区域設定の作業が行われました。
※にかほ市冬師・釜ヶ谷集落のページはこちら。
この日、午前9時から始まった野焼きですが、初めは前日の雨の影響のためか火の付きが悪かったものの、思いのほか火の回りが良くなり野焼きは午前中にほぼ終了。冬師集落の参加者は「農村婦人の家」に集まり、お母さんたちが作った昼食を食べて、一休みしました。
2012年5月23日
5月17日、冬師(とうし)湿原の野焼きが、冬師集落と上坂(かみさか)集落の合同で午前9時から行われました!
ススキやカヤが残る湿原に火をつける野焼き。奥に鳥海山が広がります。この日は曇り空で、鳥海山はくっきりとは見えませんでした。
※平成23年の野焼きの様子はこちら。
元気ムラのイラストマップはこちらです。
2012年5月18日
2012年5月18日
5月5日の内川地域は行事が盛り沢山!
浅見内神明社の祭典後、「内川こどもささら」が行われました!
今年も、浅見内集落と湯ノ又集落の公民館で舞われましたよ~。
去年のこどもささらの様子はこちらから!
今年はあいにくの天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。
2012年5月18日
仙北市の元気ムラ「田沢地域」で活動する、地域運営体「荷葉(カヨウ)」が
地域運営体活動の一環で、5月6日、旧田沢中学校でキノコの駒打ち作業を行いました!
田沢幼稚園の子どもたちも参加して、駒打ちにチャレンジです!
2012年5月17日
今年のゴールデンウィークは、みなさんどのように過ごされましたか?
5月5日、由利本荘市の鳥海町・中直根地域で直根(ひたね)神社の例大祭が行われました。
鳥海町の春の祭典をリポートします!
Author:admin | Category:08由利エリア, 中直根(なかひたね)地域
2012年5月16日
由利本荘市赤田地域、長谷寺(ちょうこくじ)前の東光館(とうこうかん)にできた
直売所「赤田ふれあい直売所」
今、この直売所がアツいんです!
そして、「石窯」を利用した「ピザ焼き体験」や、東光館の中での「そば打ち体験」
赤田の歴史や自然に触れるサイクリングコースもご紹介します!