2012年1月30日
大葛の地域おこし協力隊の方から、ちょっとした情報を戴いたので、せっかくなのでブログでご紹介します!
NHKの「坂の上の雲」の日露戦争のシーン、その日本海海戦のさなか、大葛出身の軍医さんがいたのです。

協力隊の松原さんのブログ(アキタライフ)でも紹介されていますが
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4044/12652
軍医長の山口一治さんは、二等巡洋艦「松島」へと乗り組んでいましたが、日本海海戦の直前、
艦長から琵琶を弾くように頼まれ「川中島(武田信玄と上杉謙信の決戦)」の曲などを弾いたと言います。
これによって、艦の士気はあがり、後にこの琵琶は天皇陛下もご覧になったそうです。
しかも、大葛に戻って診療所を開いた山口軍医に診察してもらったと言う方が大葛でまだ存命中とのこと。
大きな歴史のうねりの中、身近な地域にこんな逸話を持つ人物がいたことに驚きです!
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 05北秋田エリア, 大葛地域
2012年1月24日

1月中旬、取材班は、仙北市・北部川崎を訪れました!
美味しい「お餅」と、角館伝統の火振りかまくらに欠かせない「炭俵」を作る
山本悦子さんの美しい手の動きに、終始見とれる取材となりました!

Author:admin | Category:09仙北エリア, 元気なムラ人, 北部川崎地域
2012年1月18日
冬の秋田と言えば(!?)火祭です!
元気ムラでもこれからたくさんの冬のお祭りがありますが、

先陣を切って由利本荘市、矢島の坂之下、才の神焼きをご紹介します!

Author:admin | Category:08由利エリア, 坂之下地域
2012年1月14日
1月11日に、にかほ市・横岡地域で行われたのは、
横岡地域を古くから守る「サエの神様」の小屋建てです!


Author:admin | Category:08由利エリア, 横岡地域
2012年1月13日
大館市・大葛地域で作られている、
以前ご紹介した初花月(はつはなつき)、という干し餅ですが

遂に商品化が決定です!
今日は11日に行われた編み込みの様子を取材しに行きました。
とりの市、アメッコ市で数量限定販売されます!

Author:admin | Category:01お知らせ, 05北秋田エリア, 大葛地域
2012年1月7日
新年らしく、お正月の行事のご紹介をしたいと思います!
一礼、という古くからの集落運営の方法を今に残す金井神集落。

なんと! 正月の朝に集落の話し合いが行われるのです!

Author:admin | Category:10平鹿エリア, 保呂羽(ほろわ)地域
2012年1月6日
平成23年12月29日、上岩川地域で元気ムラ交流会が行われました!


Author:admin | Category:05北秋田エリア, 06山本エリア, 07秋田エリア, 7 集落間交流, 上岩川地域, 八木沢地域, 内川地域, 落合地域
2012年1月5日

由利本荘市・矢島の坂之下集落の人々は、
「鳥海山が庭園の中にあるよう」と、集落から眺める鳥海山を誇りにしています。
今回のブログでは、そんな坂之下の人々がおススメする、
2つの鳥海山ビューポイントをご紹介したいと思います!

Author:admin | Category:08由利エリア, 坂之下地域
2012年1月5日
12月25日クリスマスに、田沢・赤田の方々が余目へと交流のため訪れました!

大人数の視察です!

Author:admin | Category:08由利エリア, 09仙北エリア, 7 集落間交流, 余目地域, 田沢地域, 赤田地域
2012年1月4日
あけましておめでとうございます!
本年も元気ムラ、そして元気ムラHPをどうかよろしくお願いします!
昨年12月21日、農家レストラン「清流の森」などがある馬場目・杉沢地域の「清流の会」さんと、

今年から地域おこし協力隊が赴任した大館市・越山地域との交流会が行われましたっ!

Author:admin | Category:05北秋田エリア, 07秋田エリア, 7 集落間交流, 大葛地域, 越山地域, 馬場目杉沢地域