由利本荘市・赤田地域といえば、赤田の大仏で有名な地域!
そんな赤田地域の大きなお祭り「赤田大仏祭り」の宵宮の前日、
8月20日に景気づけとして行われるのが、「赤田五峰苑祭り」です!
五峰苑祭りは、もともと上(かみ)・中(なか)・下(しも)の町内がそれぞれ別々に行っていたお祭りを
赤田地域の「東光館」ができてから、すべての町内が一緒に行うようになった、今年で15回目を迎えるお祭りです。
2011年8月31日
由利本荘市・赤田地域といえば、赤田の大仏で有名な地域!
そんな赤田地域の大きなお祭り「赤田大仏祭り」の宵宮の前日、
8月20日に景気づけとして行われるのが、「赤田五峰苑祭り」です!
五峰苑祭りは、もともと上(かみ)・中(なか)・下(しも)の町内がそれぞれ別々に行っていたお祭りを
赤田地域の「東光館」ができてから、すべての町内が一緒に行うようになった、今年で15回目を迎えるお祭りです。
2011年8月31日
由利本荘市・赤田地域の「赤田の大仏祭り」
こちらのお祭りは、今年で201年祭を迎え、秋田県の無形民俗文化財にも指定されている大きなお祭りです。
赤田の大仏祭りは、なんと!201年間一度も中止したことがないそうなんです!
赤田の大仏祭りは、21日が宵宮、22日が本祭となっており、
21日は長谷寺(ちょうこくじ)から観音様の「分身」であるご神体を赤田神明社へお連れして、
観音様は一晩、赤田神明社へ泊まります。
後22日には約230人もの大行列を作り、赤田神明社と長谷寺との間を練り歩きます。
赤田の大仏祭りは、お寺と神明社とが一緒になって行う「神仏混合」の全国でも珍しいお祭りなんですよ~!
2011年8月31日
2011年8月31日