4月24日、25日と鹿角市八幡平松館地域にて、菅原神社の例祭が行われました!
こちらの例祭は、天神様(菅原道真公)に権現舞を奉納する大きなお祭りとなっています。
24日は、25日の本祭に向けて18時から宵宮が行われました。
宵宮を行うのは、菅原神社の宮司さんのご自宅です。
2011年4月28日
4月24日、25日と鹿角市八幡平松館地域にて、菅原神社の例祭が行われました!
こちらの例祭は、天神様(菅原道真公)に権現舞を奉納する大きなお祭りとなっています。
24日は、25日の本祭に向けて18時から宵宮が行われました。
宵宮を行うのは、菅原神社の宮司さんのご自宅です。
2011年4月28日
2011年4月27日
2011年4月26日
2011年4月20日
先日、鵜養地域に行ってきました!
鵜養へと続く道中では、雪化粧をした太平山が見え、
まだまだ冬の名残を感じさせます。
一方、集落の方では雪がすっかり解け、水芭蕉が咲き始めています!
水芭蕉は名前の通り、水の豊富な湿地帯に咲きます。
取材班は準備をしていなかったため、
穿いていたジーンズが泥まみれになっちゃいました…(笑
見に行かれる際はキチンと準備をするか、
遠くからの観賞をオススメします!(笑
以上、鵜養からでした!
Author:admin | Category:鵜養(うやしない)地域
2011年4月18日
2011年4月15日
2011年4月9日
秋田市、河辺鵜養地域は、秋田市から車で30分ぐらいの所にある集落です。
岨谷峡をはじめとする景色も見ものですが、先日、4月8日は、地域の神社「岩見神社」の祭典でした。
そこには伝統を大切にする人々の姿がありました!
Author:admin | Category:07秋田エリア, 鵜養(うやしない)地域
2011年4月7日