2月20日(土)、「あきたを支える『関係人口』オンライン交流会」を開催しました!
2021年3月5日
2021年3月1日
2月21日(日)、由利本荘市赤田地域の「赤田ふれあい加工所」の様子です。
地域の女性たちが、しいたけをスライスしています。
今回のブログは、GB(じっちゃん・ばっちゃん)ビジネスの
地域間連携で生まれた商品をご紹介します!
Author:admin | Category:2 GBビジネス, 保呂羽(ほろわ)地域, 赤田地域
2021年2月24日
2021年2月22日
2021年2月19日
2021年2月16日
2021年2月3日
2020年11月20日
「関係人口」という言葉をご存じでしょうか?
地方では、人口減少や高齢化が進み、地域活動の担い手不足が深刻な一方で、
大都市圏では、地方に関心を持って地域づくりに貢献したいという人や
故郷と関わりを持ちたいという人も増えてきています。
移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、
「観光以上移住未満」の立場で地域活動に関わる人を「関係人口」と呼んでいます。
Author:admin | Category:2 GBビジネス, 5 関係人口, 三ツ方森・大台地域, 山田地域, 梅内地域, 田沢地域
2020年11月18日
11月15日(日)、秋田市の遊学舎を会場に、第2回地域づくりコーディネーター育成研修を開催しました。
前回の研修を基に、地域づくりをコーディネートする中間支援者の役割を実践方式で学ぶ研修です!
( 第1回地域づくりコーディネーター育成研修はこちらからどうぞ)