元気村商談会・後編は、取材班がすでにお世話になった集落のみなさんの「味」をご紹介。
現在、元気ムラサイトには県内8カ所の集落が紹介されていますが、集落のみなさんのご協力無しには元気ムラサイトはできませんでした。みなさんの笑顔も健在。出会った人と再会できたことが何より嬉しかったです!
2010年9月2日
元気村商談会・後編は、取材班がすでにお世話になった集落のみなさんの「味」をご紹介。
現在、元気ムラサイトには県内8カ所の集落が紹介されていますが、集落のみなさんのご協力無しには元気ムラサイトはできませんでした。みなさんの笑顔も健在。出会った人と再会できたことが何より嬉しかったです!
Author:admin | Category:02元気ムラ支援班から, 06山本エリア, 07秋田エリア, 09仙北エリア, 10平鹿エリア, 7 集落間交流, 9 その他イベント, 三又地域, 上岩川地域, 白岩地域, 馬場目杉沢地域
2010年5月7日
三種町上岩川地域のいたるところで見受けられるこの立札。
なんだかわかりますか?
この立札、上岩川の44か所に設置されています。
上岩川地域の歴史や名所をつづった「郷土カルタ」をもとに、
「房住里の会」のお父さんたちが作りました。
この立札を見ながら上岩川を満喫できるサイクリングコース、「房住山浪漫うた街道」が
オープンするということで、4月29日…行ってきました!上岩川に!
自転車で上岩川を満喫するぞ~!と思ったら…
……雨です。神様ひどい。(涙)しかし雨に負ける上岩川の人々ではありません。
人であふれ返る、上岩川ふるさと交流館。みんなやる気満々です。
オープニングセレモニーのテープカットも済み、
上岩川の力強い応援団、秋田県立大学の生物資源学部・アグリビジネス科のみんなが雨の中を走ります!
※雨のため、交流館の前のみの全力疾走。…残念。
この日のメインは「餅つき」に変更となりました。県立大学生もがんばりますが、
お母さん、ちょっと心配そう。
上岩川のお母さんの慣れた手つきで…
3色つきたてのやわら~いお餅が完成!
房住里の会の加藤会長はず~っと「うまい!うまい!」とほおばってました。
その他にも交流館で、上岩川の味を満喫。
ホウレンソウ味のムギマキ。いろどりがあざやかで、甘すぎず、苦すぎず、かつ栄養たっぷりです!
秋田にはお母さんの数だけムギマキの味があるんですよ~。
そして噂のしいたけうどんに、新鮮とりたてのこごみ。
上岩川には美味しいものがいっぱいです!
この日は残念ながらでサイクリング行えませんでしたが、
「房住山浪漫うた街道」の楽しみ方は後日、実際に体験してから報告しますよ~。
以上、熱気あふれる上岩川ふるさと交流館の報告でした。