11月13日(金)、八峰町の本館地域にお邪魔しました。
この日は本館のそばうち体験館で国際教養大学の留学生の皆さんが
そば打ちにチャレンジしましたよ!(^^)
2013年4月16日
Author:admin | Category:05北秋田エリア, 06山本エリア, 07秋田エリア, 10平鹿エリア, 三又地域, 上岩川地域, 五里合・中石(ちゅういし)地域, 本館(もとだて)地域, 石川地域, 立花地域
2012年10月17日
Author:admin | Category:1 大交流会, 6 元気ムラ応援団, 三ツ方森・大台地域, 三ツ矢沢地域, 上岩川地域, 亀田地域, 五里合・琴川地域, 五里合・鮪川(しびかわ)地域, 内川地域, 加茂青砂地域, 坂之下地域, 小神成地域, 山田地域, 岩子・大久保岱地域, 常盤地域, 本館(もとだて)地域, 椿台地域, 田沢地域, 石川地域, 米田地域, 落合地域, 赤田地域, 越山地域, 金井神・上坂部地域, 馬場目杉沢地域, 鴇(ときと)地域
2012年10月17日
もの凄い人の数です!
秋田県内の元気な農山漁村集落の皆さんが一堂に会しました。
平成24年9月9日(日)、能代市のプラザ都(樹海の間)で開催された「あきた元気ムラ大交流会」(主催:秋田県高齢化等集落対策協議会)の様子を「前編」「後編」にわたってリポートします!
Author:admin | Category:1 大交流会, 6 元気ムラ応援団, 三ツ方森・大台地域, 三ツ矢沢地域, 上岩川地域, 亀田地域, 五里合・琴川地域, 五里合・鮪川(しびかわ)地域, 内川地域, 加茂青砂地域, 坂之下地域, 小神成地域, 山田地域, 岩子・大久保岱地域, 常盤地域, 本館(もとだて)地域, 椿台地域, 田沢地域, 石川地域, 米田地域, 若畑地域, 落合地域, 赤田地域, 越山地域, 金井神・上坂部地域, 馬場目杉沢地域, 鴇(ときと)地域
2011年11月28日
300年以上も続く野焼きという風習を、ずっと守り続けている三ツ方森・大台地域。
そんな三ツ方森・大台地域で11月12日に三ツ方森集落会館で行われた「三ツ方森茶屋」には
総勢70人もの方々が集まりました!
Author:admin | Category:06山本エリア, 08由利エリア, 7 地域間交流, 三ツ方森・大台地域, 上岩川地域, 本館(もとだて)地域
2011年10月7日
Author:admin | Category:1 大交流会, 6 元気ムラ応援団, 三又地域, 上岩川地域, 中直根(なかひたね)地域, 中野地域, 八木沢地域, 冬師・釜ヶ台地域, 大葛地域, 山田地域, 本館(もとだて)地域, 田沢地域, 白岩地域, 立花地域, 米田地域, 落合地域, 馬場目杉沢地域, 鴇(ときと)地域
2011年10月7日
9月9日、秋田市・ビューホテルの光琳の間において
あきた元気ムラ県民フォーラムが開催されました。
今回の見どころは、何と言っても「秋田県全域」から、一同に集まったムラの人々です。
北は小坂町、南は横手市、にかほ市と、た~くさんの人々が集まりました。
※下のカテゴリ数が凄いことになってます(汗)。
Author:admin | Category:1 大交流会, 6 元気ムラ応援団, 三ツ方森・大台地域, 三又地域, 上小様地域, 上岩川地域, 上畑・滝ノ下地域, 中直根(なかひたね)地域, 中野地域, 五里合・鮪川(しびかわ)地域, 八木沢地域, 内川地域, 冬師・釜ヶ台地域, 加茂青砂地域, 坂之下地域, 大葛地域, 山田地域, 岩子・大久保岱地域, 本館(もとだて)地域, 田沢地域, 白岩地域, 石川地域, 立花地域, 米田地域, 落合地域, 赤田地域, 馬場目杉沢地域, 鴇(ときと)地域, 黒沢地域
2011年9月22日
八峰町の本館(もとだて)集落では、
400年以上の間、「本館城址たいまつ祭り」が行われてきています。
9月11日、小さな本館集落で長年受け継がれてきた
伝統のお祭りの様子をリポートしたいと思います!
Author:admin | Category:06山本エリア, 本館(もとだて)地域