10月29日(木)、五城目町内川地域の小倉集落にお邪魔しました!
冬の鍋に欠かせない「セリ」の収穫が行われていました(^^♪
2020年11月4日
2020年8月3日
7月30日(木)、五城目町内川地域のお互いさまスーパー「みせっこあさみない」にお邪魔してきました。
「みせっこあさみない」については、こちらの記事をご覧ください。
→「みせっこあさみない」 (元気ムラサイト)
Author:admin | Category:4 お互いさまスーパー, 内川地域
2019年12月3日
11月27日(水)、五城目町内川地域の「みせっこあさみない」に、宮城県登米市の「石越コミュニティ運営協議会」が視察に訪れました!
登米市は、宮城県と岩手県の県境に位置し、平成の大合併により、石越町を含む9町が合併して誕生した市です。
石越地域は4000人ほどが住む地域。高齢化・人口減少が進む中、閉店する店が増え、食べ物を買う場所が無いと、ますます人口が減ってしまう……という危機感を感じ、現在、買い物支援策として、社会福祉協議会と連携した移送サービス事業を実施しています。この先、どのようにしたら石越地域を守っていけるのか。その道を模索するため、みせっこあさみないの視察に訪れました。
Author:admin | Category:4 お互いさまスーパー, 7 集落間交流, 内川地域
2019年7月26日
7月23日(火)、秋田県庁の正庁で、ニッセイ財団の主催で、「児童・少年の健全育成助成」と「生き生きシニア活動顕彰」の贈呈式が行われました。毎年、未来を担う子供たちの育成や、高齢者の生きがいづくりなどに取り組む団体を表彰し、助成金を贈呈しています。
今年度は、「児童・少年の健全育成助成」が5団体、「生き生きシニア活動顕彰」が6団体の、合計11団体が表彰を受けました!
Author:admin | Category:五里合・鮪川(しびかわ)地域, 仙道地域, 内川地域, 梅内地域, 赤田地域
2019年6月14日
6月8日(土)、9日(日)の2日間、秋田駅ぽぽろーどで「地域の元気お届けマーケット」を開催しました!
県内のGB(じっちゃん・ばっちゃん)ビジネスに取り組む地域・団体が、元気に活動する「場」を創り、地域の活性化を図ることを目的に開催している「地域の元気お届けマーケット」。初夏の開催ということで、ミズをはじめとした山菜が山ほど並びました!
今回は11団体が出展しました(^○^)♪
Author:admin | Category:2 GBビジネス, 3 お届けマーケット, 亀田地域, 余目地域, 保呂羽(ほろわ)地域, 内川地域, 山田地域, 梅内地域, 田沢地域, 男鹿中地域, 白岩地域, 福島地域, 秋ノ宮地域, 荒又地域, 赤田地域
2019年5月16日
5月4日(土)、五城目町内川地域の小倉(おぐら)集落で、小倉神明社祭典が行われました!
小倉集落は、10世帯26人が住む集落で、昔から個々の農家でセリを栽培をしていたり、小倉川を保全し、ホタルを守る会を立ち上げたりと、自然や農業に関する活動が盛んな集落です。
2019年4月9日
3月30日(土)に、五城目町の「みせっこあさみない」で、「3周年祝賀記念行事」を開催しました!
「お互いさまスーパー」は、買い物支援や住民同士の交流を目的として県内3ヶ所に設置された、住民が主体となって運営するお店です。
「みせっこあさみない」には、お母さんたちの料理の腕を生かした「食事スペース」も完備。食事に訪れた住民たちの交流の場として、重宝されています。
今回の3周年記念イベントでは、日頃の感謝を込めて、多種多様な催しを用意しました!
Author:admin | Category:07秋田エリア, 08由利エリア, 11雄勝エリア, 4 お互いさまスーパー, 仙道地域, 内川地域, 赤田地域
2019年1月30日
1月20日(日)、五城目町内川地域の湯ノ又集落で、ふれあいサロンが開催されました!
主催は湯ノ又町内会。ふれあいサロンは、平成26年に始まり、今回で5回目を迎えました。
冬期間の恒例行事として、毎年開催している行事で、今回は60人が参加!
午前中は講演を聞く時間、午後からは、ビンゴ大会などのお楽しみ会を行いました。