2019年8月6日

8月4日(日)、にかほ市釜ケ台地域の夏祭りで披露された「釜ケ台番楽」を
ギャラリー形式でご紹介します!

Author:admin | Category:冬師・釜ヶ台地域
2019年8月6日

8月4日(日)、にかほ市釜ケ台地域の夏祭りで、
秋田県無形民俗文化財の「冬師番楽」と「釜ケ台番楽」が披露されました!
夏祭りリポートはこちらで紹介していますが→にかほ市釜ケ台の夏祭り
両集落の番楽が見事だったのでギャラリー形式でご紹介します♪
まずは「冬師番楽」編♪

Author:admin | Category:冬師・釜ヶ台地域
2019年8月6日

8月4日(日)、にかほ市の釜ケ台地域の夏祭りにお邪魔しました!

Author:admin | Category:冬師・釜ヶ台地域
2014年3月20日

県指定の無形民俗文化財で国記録選択となった、
にかほ市の「冬師(とうし)番楽」。
お盆の8月14日と18日に番楽を奉納し、
お正月は獅子舞の集落練り歩きも行われます。
冬師番楽は太鼓、笛、鉦、唄で「お囃し」が構成されていますが
この中でも重要なのが「笛」の存在です。

Author:admin | Category:08由利エリア, 冬師・釜ヶ台地域
2013年10月25日
10月13日(日)、にかほ市、冬師集落で稲刈り&わら細工体験が行われました。
冬師集落の自治会館前に大勢の子どもたちが集合しました。


Author:admin | Category:08由利エリア, 冬師・釜ヶ台地域
2013年9月12日

8月19日、にかほ市・冬師集落にお邪魔しました。
「冬師番楽」奉納の様子をリポートします。

Author:admin | Category:08由利エリア, 冬師・釜ヶ台地域
2013年6月21日
秋田県は、貴重な民俗芸能がたくさん残っています。
その中から今回は鳥海山麓に伝わる「番楽」をご紹介したいと思います。

平成25年6月1日現在
秋田県の国指定、重要無形民俗文化財数(文化庁ウェブサイト)は「16」で
全国ぶっちぎりのトップです。(ちなみに2位は12件の愛知県です)
それだけ、貴重な民俗芸能などが秋田県に残っているということですね。

Author:admin | Category:08由利エリア, 中直根(なかひたね)地域, 冬師・釜ヶ台地域, 坂之下地域, 横岡地域
2013年5月3日

三ツ方森に看板が設置された4月24日(水)午後から、
にかほ市・冬師集落の皆さんがやってきました!

Author:admin | Category:08由利エリア, 7 集落間交流, 三ツ方森・大台地域, 冬師・釜ヶ台地域
2013年2月18日
にかほ市冬師地域では、小正月行事として正月飾りを焼き、五穀豊穣、無病息災を祈ります。

焚き火の作り方にも各地域の個性が見られます!

Author:admin | Category:08由利エリア, 冬師・釜ヶ台地域
2012年11月20日

この覆面を被った人々の正体はいったい!?
10月13日(土)、にかほ市・冬師集落で開催された稲刈り体験の様子をリポートします。

Author:admin | Category:08由利エリア, 7 集落間交流, 冬師・釜ヶ台地域