10月5日(土)、三種町琴丘総合体育館で「あきた元気ムラ大交流会」を開催しました!
あきた元気ムラ大交流会は、地域ならではの伝統食などを味わいながら、みんなで語り合い、集落での新しい活動の「きっかけ」を創出する場です。
今年は、「元気!やる気!創造!地域の力で”三種の神器”を見つけよう!」をスローガンに開催しました!
2019年10月17日
2018年12月3日
11月17日(土)、第一学院高等学校の文化祭「橙秋祭(とうしゅうさい)」が開催され、五城目町馬場目地域の「清流の会」の皆さんも参加しました!
平成28年度から始まった第一学院高等学校と五城目町馬場目地域の「清流の会」の交流は、「人と人との繋がりの大切さ」について生徒に学んでもらうため、年間を通じて行われています。
当日の様子をご紹介します。
Author:admin | Category:07秋田エリア, 元気ムラ応援団, 馬場目杉沢地域, 高校生と地域で創造する元気ムラ
2018年11月1日
Author:admin | Category:07秋田エリア, 元気ムラ応援団, 馬場目杉沢地域, 高校生と地域で創造する元気ムラ
2018年9月7日
9月1日(土)、湯沢グランドホテルで、「あきた元気ムラ大交流会2018IN湯沢」を開催しました!
スローガンは「つなげよう地域力!こまちの郷に集え、あきたの元気モノ!!」
このスローガンのとおり、県内各地の「元気モノ」が湯沢市に集いました!
前編は、第1部の事例発表の様子をお届けします。
2018年8月27日
2018年8月3日
7月15日(日)、今年度2回目の”高校生と地域で創造する「元気ムラ」”が五城目町・馬場目地域杉沢集落で行われました!
●参加した生徒8人(馬場目川で)
今回は、第一学院高等学校の生徒8人が参加し、ヤマメの幼魚を馬場目川へ放流する手伝いをしました!
当日の様子を、第一学院高等学校より、写真をご提供いただきましたので、紹介します。
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 07秋田エリア, 元気ムラ応援団, 馬場目杉沢地域, 高校生と地域で創造する元気ムラ
2018年6月27日
6月10日(日)、第一学院高等学校の生徒が五城目町・馬場目地域杉沢集落を訪れ、集落の皆さんと今年度1回目の交流が行われました。
第一学院高等学校 桑原麻衣子先生から写真をご提供いただいたので、紹介します!
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 07秋田エリア, 元気ムラ応援団, 馬場目杉沢地域, 高校生と地域で創造する元気ムラ
2018年3月26日
3月22日(木)、千葉県の京北スーパー柏店で、元気ムラ商品の店頭販売を行いました!
毎年、春の山菜・秋のキノコのシーズンである5月・10月に秋田県フェアを開催しています。
今回は、大館市・山田部落会の皆さんと一緒に、山菜や漬物の販売を行いました。
2018年3月14日
3月6日(火)、第一学院高等学校の生徒が五城目町・馬場目地域杉沢集落を訪れ、除雪作業とだまこ鍋づくりを行いました!
「清流の会」との交流も、今年度は今回が最後となり、12名の生徒が参加しましたよ。
午前中は男子と女子に分かれて活動し、午後からは今年度の活動について、生徒から報告がありました。
Author:admin | Category:07秋田エリア, 元気ムラ応援団, 馬場目杉沢地域, 高校生と地域で創造する元気ムラ