11月19日(日)、秋田県北秋田地域振興局の主催で「北秋田地域”げんき”集落交流会」が開催されました!
元気な活動に取り組む地域からの事例発表や、地域同士での交流によって、地域活性化に向けた気運を醸成しようと、大館市、北秋田市、上小阿仁村と共催して行われました。
当日、会場の「北秋田市民ふれあいプラザコムコム」には25地域が集まり、そのうち12地域が地域活動の展示などを行いました!
2017年12月11日
11月19日(日)、秋田県北秋田地域振興局の主催で「北秋田地域”げんき”集落交流会」が開催されました!
元気な活動に取り組む地域からの事例発表や、地域同士での交流によって、地域活性化に向けた気運を醸成しようと、大館市、北秋田市、上小阿仁村と共催して行われました。
当日、会場の「北秋田市民ふれあいプラザコムコム」には25地域が集まり、そのうち12地域が地域活動の展示などを行いました!
Author:admin | Category:05北秋田エリア, 9 その他イベント, 七日市地域, 中野地域, 八木沢地域, 前山地域, 前野地域, 南沢地域, 大葛地域, 山田地域, 釈迦内地域
2017年8月10日
上小阿仁村で、芸術イベント「かみこあにプロジェクト2017」が
上小阿仁村で開幕し、8月5日(土)は八木沢集落で
オープニングイベントが開催されました!
プロジェクトはは9月17日(日)まで開催しますよ。
まずは5日のオープニングイベントの様子をご紹介します(^^)
2016年8月19日
2015年10月6日
8/1から上小阿仁村で始まったアートイベント
KAMIKOANIプロジェクトが9/13に最終日を迎えました。
当日は八木沢集落でクロージングイベントが行われ
村の伝統芸能の披露や音楽ライブが行われました。
2014年9月29日
2013年10月29日
2013年9月30日
2013年9月10日
昨年大好評に終わった「大地の芸術祭」が、
今年は「KAMIKOANI PROJECT AKITA 2013」として行われます!
2013年8月2日
7月27日、八木沢で作品づくりワークショップが行われました。
秋田公立美術大学の長沢准教授を招いて、地域の方々といっしょに作品作りに取り組みます。今回のワークショップは、KAMIKOANIプロジェクト秋田2013の一環で行われています。
新潟県の「大地の芸術祭」の飛び地開催をきっかけに、芸術やアートの力を活かした村づくりをめざし、
秋田県と協働で「KAMIKOANIプロジェクト秋田」実行委員会を立ち上げました。集落の棚田や廃校となった
旧分校を舞台にした※インスタレーション作品を展示し地域活性化に繋げていく事業のことです。
※インスタレーション作品とは、空間に作品を置いて、その場所全体を作品として体験してもらうアートの事です。
2013年2月20日
「株式会社アイフィス」が元気ムラ・仙北市田沢地域訪問!の続きです♪
由利本荘市・三ツ方森(みつかたもり)は、豊富な山菜、そしてワラビ粉で作る「根花餅(ねばなもち)」が大注目されている地域です。
ワラビ餅に興味を持った横手市の金井神・上坂部(かないがみ・かみさかべ)地域の皆さん、上小阿仁村地域活性化応援隊のお2人、「株式会社アイフィス」の皆さんが大集合!
Author:admin | Category:01お知らせ, 02元気ムラ支援班から, 08由利エリア, 10平鹿エリア, 2 GBビジネス, 7 集落間交流, 三ツ方森・大台地域, 保呂羽(ほろわ)地域, 八木沢地域