11月3日、湯沢市皆瀬の若畑集落で「ニンギョたて」が行われました。
秋田の県南地域では「鹿島様」「にんぎょ(う)様」と呼ばれる
稲わらや石の「道祖神」を祀るところが多くみられます。
写真の左側に見えるのが若畑の道祖神。
若畑では春・夏・秋の年3回、ニンギョ様の稲わらを作りなおしていて
この作業を「ニンギョたて」と呼んでいます♪
2021年11月9日
2020年11月9日
11月3日(火)、湯沢市皆瀬の若畑地域で「ニンギョ様立て」が行われました♪
「ニンギョ様」は、集落の境にわら人形を設置して、
悪いものが入ってこないように願う「人形道祖神」の一種で
秋田県内では「鹿島様」「鍾馗(しょうき)様」「仁王様」などと呼ばれています。
若畑では稲わらの衣替えを「ニンギョ様立て」と呼んでいます(^^)
2018年10月24日
2018年5月16日