12月9日、大館市・大葛の大葛の若者で作るグループ「青若会(せいわかい)」主催
青若会の育てた蕎麦を使った「蕎麦会」が行われました!
大館市地域おこし協力隊の林さんから提供して頂いた写真で
簡単ですがご紹介したいと思います!
2013年1月21日
12月9日、大館市・大葛の大葛の若者で作るグループ「青若会(せいわかい)」主催
青若会の育てた蕎麦を使った「蕎麦会」が行われました!
大館市地域おこし協力隊の林さんから提供して頂いた写真で
簡単ですがご紹介したいと思います!
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 05北秋田エリア, 大葛地域
2013年1月15日
12月2日、大館市内の子ども達と大葛再生研究会が中心となった地域の皆さんで
「いぶりがっこ」作りが行われました。
今回は、大館市地域おこし協力隊、松原さんから提供頂いた写真・情報を使ってご紹介します!
2012年11月29日
10月31日、最近は10月になるとお店でコーナーを見かけるようになってきました。
ハロウィンです。
大館市・大葛地域では、この日ハロウィンカボチャの彫刻展と
自慢の一品持ち寄りバイキングが開かれました!
2012年11月2日
2012年9月20日
大館市・比内、大葛(おおくぞ)地域に、バイクと自動車とピザ窯(!?)の元気なエンジン音が響きましたっ!
8月19日に行われた「おやじまつり in 大葛 WILD JOURNEY」の様子をお知らせします!
さらに、大葛の長部(おさべ)から来た「竜チャン」の情報とは!?
2012年8月9日
ちょっと遅くなってしまいましたが!
大館市大葛(おおくぞ)の地域おこし協力隊の林さんから提供いただいた写真を使って
7月22日に行われた休耕田のそばの種まきを紹介します!
今回の秘密兵器、中野地域の「中野産業株式会社」さんの
十和田石「ヒナイグリーン」も活躍します!
2012年8月8日
この頃暑くなり電気の使用量も増えています。みなさん、節電してますか?
大館市・大葛(おおくぞ)地域では、節電のために七集落対抗での節電大会を行っています。
また、7月11日には、節電を学ぶ講義を大葛の森越集落で行いました。
2012年1月30日
大葛の地域おこし協力隊の方から、ちょっとした情報を戴いたので、せっかくなのでブログでご紹介します!
NHKの「坂の上の雲」の日露戦争のシーン、その日本海海戦のさなか、大葛出身の軍医さんがいたのです。
協力隊の松原さんのブログ(アキタライフ)でも紹介されていますが
http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4044/12652
軍医長の山口一治さんは、二等巡洋艦「松島」へと乗り組んでいましたが、日本海海戦の直前、
艦長から琵琶を弾くように頼まれ「川中島(武田信玄と上杉謙信の決戦)」の曲などを弾いたと言います。
これによって、艦の士気はあがり、後にこの琵琶は天皇陛下もご覧になったそうです。
しかも、大葛に戻って診療所を開いた山口軍医に診察してもらったと言う方が大葛でまだ存命中とのこと。
大きな歴史のうねりの中、身近な地域にこんな逸話を持つ人物がいたことに驚きです!
Author:admin | Category:03地域からの情報提供, 05北秋田エリア, 大葛地域