「あきた元気ムラ大交流会(座楽会) 2022 IN にかほ」のリポート後編です!
前編のリポートは、次のリンクからご覧ください。^^
→「あきた元気ムラ大交流会(座楽会) 2022 IN にかほ」リポート!~前編~
2022年9月20日
「あきた元気ムラ大交流会(座楽会) 2022 IN にかほ」のリポート後編です!
前編のリポートは、次のリンクからご覧ください。^^
→「あきた元気ムラ大交流会(座楽会) 2022 IN にかほ」リポート!~前編~
2022年9月20日
9月3日(土)、にかほ市の象潟公民館で
「あきた元気ムラ大交流会 (座楽会(ざがくかい)2022 IN にかほ」を開催しました!
大交流会は、秋田県内で地域づくりに取り組む皆さんが一堂に集まり、
交流を通じて新しい活動の「きっかけ」をつくる場です。
コロナの影響で中断していましたが、3年ぶりに復活!!!
県内から29地域・約100名の方が、にかほ市に集まりました。
前編・後編に分けて、リポートします♪
Author:admin | Category:1 大交流会, 冬師・釜ケ台地域, 小砂川(こさがわ)地域, 琴浦地域
2021年9月7日
2021年9月6日
2021年9月2日
元気ムラの「ハレの日」の料理を紹介するシリーズ、第二弾!
能代市の「ごま巻き」と「麦巻き」をご紹介します♪
能代市上町地域では、地域の伝統料理が得意な佐々木茂子さん(写真右)ら有志の方々が昔ながらの郷土のおやつを製作、販売しています。
8月上旬の酷暑の日、お祭りや、人が集う場でふるまわれてきた「ごま巻き」と「麦巻き」を製作していただきました。^^
なんと、茂子さんが一人で全過程をこなしているんですよ!
ちなみに前回ご紹介した料理教室のブログはこちらからどうぞ→ 能代市上町地域の“シゲちゃんの料理教室”で「赤ずし」作り♪
Author:admin | Category:1 大交流会, 上町(かみまち)地域
2021年9月1日
秋田県内の様々な地域が集まって交流する「あきた元気ムラ大交流会」。
今年は、にかほ市を会場に9月4日の開催を目指して準備を進めてきましたが
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、中止となりました。
中止は大変残念ですが、大交流会で紹介する予定だった
『元気ムラの「ハレの日」の料理』をシリーズでご紹介していきます!
2019年10月17日
2018年9月7日
9月1日(土)、湯沢グランドホテルで、「あきた元気ムラ大交流会2018IN湯沢」を開催しました!
スローガンは「つなげよう地域力!こまちの郷に集え、あきたの元気モノ!!」
このスローガンのとおり、県内各地の「元気モノ」が湯沢市に集いました!
前編は、第1部の事例発表の様子をお届けします。