10月19日(水)、能代市梅内地域で「テントサウナ」体験が行われましたよ♪
昨今のサウナブームで、これを扱う業者がたまたま秋田県にいらしていました。
「このテントサウナで、“梅内冷泉”の効能を活かせないか、将来的には人を呼び込める材料になるのでは!」と、梅内地域に住む地域おこし協力隊である檜森隊員が、他地域の協力隊から紹介いただき、この日、「テントサウナ」のデモンストレーションが実現したのです。^^
能代市役所から、写真を提供いただいたので、簡単にご紹介します♪
2022年10月27日
10月19日(水)、能代市梅内地域で「テントサウナ」体験が行われましたよ♪
昨今のサウナブームで、これを扱う業者がたまたま秋田県にいらしていました。
「このテントサウナで、“梅内冷泉”の効能を活かせないか、将来的には人を呼び込める材料になるのでは!」と、梅内地域に住む地域おこし協力隊である檜森隊員が、他地域の協力隊から紹介いただき、この日、「テントサウナ」のデモンストレーションが実現したのです。^^
能代市役所から、写真を提供いただいたので、簡単にご紹介します♪
2022年9月20日
「あきた元気ムラ大交流会(座楽会) 2022 IN にかほ」のリポート後編です!
前編のリポートは、次のリンクからご覧ください。^^
→「あきた元気ムラ大交流会(座楽会) 2022 IN にかほ」リポート!~前編~
2021年12月16日
2021年4月13日
4月7日(水)、能代市梅内地域の馬子岱(ばっこだい)公園で、原木なめこと原木しいたけのコマ打ち作業が行われました。
梅内地域で山菜の出荷をしている梅内山菜倶楽部のお母さんたちが、本格的な農作業が始まる前のこの時期を利用して、「空いている時間を楽しもう♪」と昨年から始めたものです^^ 梅内山菜倶楽部についてはこちらをご覧ください。
それでは当日の様子をご紹介します!
2020年7月28日
2019年11月18日
Author:admin | Category:02元気ムラ支援班から, 8 その他イベント, 保呂羽(金井神)地域, 梅内地域
2019年7月26日
7月23日(火)、秋田県庁の正庁で、ニッセイ財団の主催で、「児童・少年の健全育成助成」と「生き生きシニア活動顕彰」の贈呈式が行われました。毎年、未来を担う子供たちの育成や、高齢者の生きがいづくりなどに取り組む団体を表彰し、助成金を贈呈しています。
今年度は、「児童・少年の健全育成助成」が5団体、「生き生きシニア活動顕彰」が6団体の、合計11団体が表彰を受けました!
Author:admin | Category:五里合・鮪川(しびかわ)地域, 仙道地域, 内川地域, 梅内地域, 赤田地域
2018年6月7日
2017年8月25日