北秋田市・浦田地域に「穴稲荷様(あないなりさま)」と呼ばれる稲荷神社があります。上小阿仁村方面から国道105号を北上すると、田んぼの中に一際目立つ3連の赤い鳥居を見ることができます。その鳥居をくぐり坂道を上ると広場があり、右手にある岩山には扉が取り付けられています。その扉の先が穴稲荷様の祠です。
 かつて穴稲荷様の祠周辺ではお祭りが行われていました。おばあさんたちによってお祭りが行われていたのは、現在ご高齢になるお父さんが子供だった頃で、祠の前にある広場でおばあさんたちが直会をしているところに遊びに行き、お小遣いをもらって商店であめ玉を買ったことが思い出に残っていると話してくれました。
 現在は浦田自治会を構成する団体の一つ「大成会」が祠を管理しており、春と秋に神事が行われています。
岩山に扉があるという不思議な光景の先には、浦田地域を遥か昔から見守っている神様が静かに鎮座していました。
 
平成29(2017)年3月掲載

こちらの記事もおすすめです

浦田のねぶ流し

 北秋田市・浦田地域で毎年8月6日に行われている行事「ねぶ流し」は、「浦田若勢会(わかぜかい)」が主体となって行っている行事です。  浦田地域の班編制は10班で、ねぶ流しには各班が美人画や七福神などの絵が描かれた大き...

伝統行事・イベント

季節の行事

浦田自治会の活動

 北秋田市・浦田地域はかつて、寄延(よりのぶ)、白坂、大渕、浦田の4集落で「浦田村」をつくっていましたが、現在は一つ一つの自治会に分かれ、その4自治会で「浦田地区4部落連絡協議会」を組織しています。  浦田自治会は役...

地域活動

地域団体

浦田の万灯火(まとび)

   北秋田市・浦田地域で毎年春彼岸の最終日に行われている「万灯火(まとび)」は、浦田地域の「少年団」によって継承されています。万灯火には先祖供養の意味があり、昔は墓所で迎え火と送り火の日に集めてきた藁を燃やしたと言...

伝統行事・イベント

季節の行事