【推奨講座】

〈スタンプラリー対象講座〉秋田県立大学システム科学技術学部創造工房委員会 7月講座開催情報!その3

講座概要

【ノートパソコンをばらしてみよう】

日時:令和元年7月29日(月)10:00~12:00

 

内容:昭和の時代は家電を自分で分解して修理することもできましたが、近年は壊れたら買い替えることが多くなり、電気製品を分解して中を見てみる機会は減っていると思います。この創造学習ではノートPCの分解を通して、電気製品はさまざまな部品を組み合わせて製造されていること、メーカーが変わっても中身がそれほど大きく異ならないことなどを見ていただき、さらにノートPCに使われている部品の機能を説明していきます。

 

対象:小学5年~中学3年生

 

定員:8人

 

参加費:無料

 

【光の三原色で遊んでみよう~光の足し算引き算~】

日時:令和元年7月29日(月)10:30~12:00

 

内容:光の三原色と色の三原色は言葉が似ていますが異なる特徴を持っていて違う見え方をします。そこで,光の三原色を使った色の足し算や引き算の実験を通して光と色の仕組みや違いについて探っていきます。

 

対象:小学1年~小学6年

 

定員:6人

 

参加費:無料

 

【驚きの味覚体験】

日時:令和元年7月29日(月)10:30~12:00

 

内容:あま~いチョコレートが甘くない?すっぱ~いレモンがすっぱくない?そんな驚きの味覚が体験できます。不思議な体験から味覚、おいしさ、味覚障害および味覚修飾物質、味覚修飾植物について学び、味覚修飾植物の応用法までを考えてみましょう。

 

対象:小学4年~中学3年生

 

定員:40人

 

参加費:無料

 

【寒剤で遊んでみる?】

日時:令和元年7月29日(月)13:00~14:30

 

内容:ここでいう「寒剤」とは、低温での実験に用いる液体ヘリウムや液体窒素などのことを指しますが、本企画では-196℃の液体窒素を用いて、簡単な科学実験をしてもらいます。小学生の皆さんでも五感で楽しめるような実験を用意していますので、気軽にご参加ください。ここでの目的は、小学生の皆さんに物理・化学に対する興味を持ってもらえるようにすることです。

 

対象:小学1年~6年生

 

定員:9人

 

参加費:無料

 

【光のいろいろ初級編~光のぬり絵で遊ぼう~】

日時:令和元年7月29日(月)14:00~15:30

 

内容:我々の研究グループでは光の研究をしています。今回は、光の性質を使ったユニークなぬり絵を企画しました。偏光板と呼ばれる特殊なフィルムの間にセロハンテープを貼ると、貼る向きや枚数に応じて色が変化します。この原理を利用して自分だけのぬり絵を作り上げます。当日作製した作品はお持ち帰りいただけます。

 

対象:小学1年~6年生

 

定員:10人

 

参加費:無料

 

 

※その他詳細につきましては、実施機関にお問い合わせください。

分野 科学全般
対象 小学生, 中学生
対象備考  
開催日 2019-07-29 ~ 2019-07-29
日時備考  
会場名 秋田県立大学本荘キャンパス
会場住所 由利本荘市土谷字海老ノ口84-4
会場備考  
 
申込先 本荘キャンパス事務室総務・企画チーム
TEL 0184-27-2021
FAX  
Mail  
関連リンク