お知らせ

眠れる秋田の魅力を発見・発信

秋田県の魅力が紹介される全国放送の番組情報【2021年1月】

2021年01月18日

 【2021年1月】

 
2021年1月1日(金)8時00分~9時55分 BS朝日
 400年以上の歴史!湯治の宿 ▽創業150年!老舗の逸品…うなぎの名代 ▽越後のお酒ミュージアム ▽峠の茶屋の力餅 ▽清流沿いの温泉へ!長良川鉄道 ▽山里の秘湯と初夏の新緑!秋田内陸縦貫鉄道 ▽山間の秘湯へ!上越線 ▽雪国の湯の里をめぐる冬の飯山線 ▽海と清流の絶景!土讃線&予土線 ▽花咲く渓谷&花見の湯!わたらせ渓谷鐵道 ▽新幹線で直行の駅温泉!山形線 ▽谷川岳ロープウェイ ▽特急南風 ▽急行もりよし ▽かっぱうようよ号
 
2021年1月2日(土)6時00分~8時00分 BS朝日
 俳優・石丸謙二郎は、栄華を極めた山口県山口市へ!大内文化の歴史と受け継がれる暮らしを紹介。俳優・中本賢は、700年の歴史を誇る秋田の西馬音内盆踊りを訪ねる。 ▽俳優・中本賢が、7割を山林原野が占める緑美しい町、秋田県雄勝郡羽後町へ! ▽羽後町の西馬音内地域で送り盆の時期に行われる“西馬音内盆踊り"は700年の歴史を誇る。 ▽西馬音内盆踊りの大切に受け継がれる端縫い衣装や、盆踊りへかける想いに迫ります。
 
2021年1月4日(月)8時00分~9時00分 NHK BSプレミアム
 青森県と秋田県にまたがる白神山地。その9割近くがブナの深い森に覆われ、中心部は日本で初めて世界自然遺産に登録された。そうしたブナの森は、四季折々、たくさんの生き物を育んでいる。ツキノワグマやニホンザルなど哺乳類、アカゲラやアカショウビンなど鳥類、そして「森の宝石」と呼ばれる美しいチョウなどの昆虫…。空から見たブナの森の絶景とともに、ブナの巨木をめぐる生き物たちの命のドラマを1年にわたって紹介します。
 
2021年1月5日(火)12時00分~12時30分 NHK BSプレミアム
 ヤマザクラの樹皮を使った秋田・角館の樺(かば)細工は、透明感をたたえたあめ色の光沢と優美な模様が特徴。信じられないほど心地良くフタがしまり、使いやすくて気密性も高い茶筒。宝石のように美しいアクセサリー。モダンなフォルムとシャープな色のコントラストで海外でも大人気のトレイなどを紹介。自然の素材を生かしきる伝統のワザと進化し続ける製品の多彩な魅力を徹底リサーチします。
 
2021年1月5日(火)19時30分~20時00分 NHK BSプレミアム
 銀線の透かし模様がきらめく、ペンダントや指輪。白と銀に輝く、さざんかの花のブローチ。太さ1ミリ以下の純銀を繊細に操って作られたアクセサリーは、東北・秋田の「銀線細工」。極細の銀線から、ピンセット一つで渦巻きや唐草模様を作り上げ、炎を操って立体的に組み合わせていく。銀ならではの輝きと緻密な手仕事の秘密に迫ります。
 
2021年1月8日(金)6時45分~7時14分 NHK BSプレミアム
 秋田県は、日本でも有数の森林の豊かな県。木工職人たちは、様々な種類の木の性質を知り尽くし、それを生かしたもの作りに取り組んできました。ブナの木がよく曲がることを利用した、優美な背もたれのイス。美しい模様と艶を持つ山桜の樹皮で作った下駄。樹皮を削り、磨きあげる技は、伝統のかば細工です。そして、波の形にカーブしたクシ。実は、きわめてかたい木を使っており、加工にも金属加工用の機械を使う、それぞれの技に迫ります。
 
2021年1月16日(土) 5時00分~5時28分 NHK BSプレミアム
 秋田では2月の半ばに、冬を楽しむ様々な祭りが開かれる。男鹿の「なまはげ柴灯(せど)まつり」は、たいまつの炎の中でなまはげが暴れたり舞を披露したりと、ドラマチックな展開で知られる。横手のかまくらは、地元の子供たちが水神様をまつり、幻想的な光景が広がる。湯沢の「犬っこまつり」はもともと素朴な民俗行事だったが、近年は愛犬家達が集う祭りに「進化」している。雪深い秋田の情緒を満喫する祭りをめぐる。
 
2021年1月16日(土) 18時30分~19時00分 日テレ
 秋田県能代市で出会ったのは 江戸時代から変わらぬ製法で作られる『檜山納豆』 その特徴は驚愕の粘りの強さ! 絶品アイデア料理を堪能します!
 
2021年1月17日(日) 22時40分~22時50分 NHK総合1
 サザエが二足歩行するらしい。という噂。本当のところをお見せします。「じぇじぇ」という父ペンギンの子育ても。アザラシの子の成長記録もあります。ゴマフアザラシの「あんず」がいろいろなことを覚えていく過程に「へぇ~」です。そのほか、ヤンキーっぽい?イワトビペンギンとお茶目なホッキョクグマのとっておき映像が!
 
2021年1月18日(月) 12時20分~12時44分 NHK総合1
 秋田県民が愛してやまない「いぶりがっこ」▽パリパリ食感とスモーキーな香りを生む職人技▽揚げなすと合わせる万能調味料!2つの食感を楽しむ「いぶりがっこピザ」も! いぶりがっこの「いぶり」は、秋田の方言で「いぶす」「がっこ」は「漬物」の意味で、いぶして、ぬか漬けにする漬物です。中村昌也さんが取材すると、パリパリ食感とスモーキーな香りを生み出す、火を調整するさまざまな技、均一な歯ごたえを生むための漬け方など、細かな職人技を発見!さらに、発酵×発酵の万能調味料「いぶり辛みそ」、くん製×くん製の「いぶりがっこスモークチーズ丼」など、絶品!いぶりがっこ料理も!
 
2021年1月21日(木) 8時15分~9時55分 NHK総合1
 秋田は知る人ぞ知る「発酵大国」。こうじの消費量日本一で、こうじ店や、みそ・日本酒などの蔵が数多くあります。自家製甘酒や、こうじを使った万能調味料「三五八(さごはち)」でつくる簡単アレンジ料理をご紹介。昔ながらの職人技で手作りする名物「秋田みそ」を使ったおしゃれ&アレンジ多彩な「みそボール」の活用術や、新ご当地グルメ「きりたんぽみそ鍋」を自宅でお手軽につくれるスゴ技をシェア。 さらにこの時期は、雪が織りなす絶景もめじろ押し。日本三大樹氷のひとつ森吉山の樹氷の楽しみ方や、雪のなか花嫁が馬そりに乗って嫁入りする伝統行事「花嫁道中」が行われる集落で心休まる過ごし方をシェアします。
 
2021年1月24日(日) 23時00分~23時54分 BS-TBS
 元・大関の把瑠都が冬の秋田で旬を探します。
 スタートは男鹿半島の玄関口、男鹿駅。まずは地元グルメの「男鹿しょっつる焼きそば」を味わい、路線バスに乗って半島先端の景勝地・入道崎に向かいます。そこでは伝統の「石焼き鍋」を石の採取から体験し、大胆な調理法とその味に感激します。
 日本海を望む絶景の宿では、男鹿の守り神の化身「なまはげ」が乱入するサプライズも。真鯛やヤリイカ、ハタハタなど旬の新鮮食材を使った会席と、秋田の伝統を堪能します。
 旅二日目は名産の比内地鶏を使った「だまこ鍋」に舌鼓。最後は三種町に移動して、雪国ならではの「雪中ジャンボカルタ大会」に参戦。子供も大人も一緒になって雪の中を思い切り駆け巡ります!
 

※各ページに掲載の写真、動画、音声及び記事の無断転載を禁じます。