遺跡情報詳細

柏子所貝塚

指定の有無 指定なし(赤)
遺跡等名 柏子所貝塚(かしこどころかいづか)
地図番号 202-2-141
市町村 能代市
所在地 能代市字柏子所、宇古屋布
種別 貝塚
現況 山林、畑地
土地所有者 民有
遺構・遺物 【縄文時代】貝層、縄文土器(後期:末葉、晩期:大洞B式・大洞BC式・大洞C1式)・石器(石鏃・石槍・石錐・石箆・スクレイパー・二次加工のある剥片・石核・磨製石斧・凹石・石皿・砥石)・土製品(土偶・ミニチュア土器・円形土製品・紡錘車・環状土製品・耳飾・勾玉状土製品)・石製品(岩版・石棒・石刀・石剣・玉類)・骨角製品(装身具・釣針・刺突具・箆状製品・尖頭器・鏃・矢はず・弓はず・叉状骨器・鳥骨製管)・自然遺物(人骨・獣骨・鳥骨・魚骨・貝類・種実類)
所蔵者 (個人)、能代市教委
備考 県指定史跡 昭和30年1月24日、『能代市柏子所貝塚』能代市教委1957、『秋田県史 考古編』 秋田県 1960、大和久震平 『柏子所貝塚略報』 教育秋田、大和久震平 「柏子所貝塚出土の人骨について」『秋田考古学第9号』 1958、『柏子所貝塚』 秋田県教委、市教委 『能代市史 資料編 考古』 1995
年代 縄文時代 、