画像:戸波公園(長楽園)と城址

  横手市戸波(となみ)地域に入ってすぐ、家々を数件挟んだ向こうにちょっとした台地が見えてきます。この台地の上が「上村(うえむら)」と呼ばれていますが、この上村の入り口に向かって左側にある小公園が「戸波公園」です。 

  「長楽園」とも呼ばれる公園は普段は子どもたちの遊び場、地域の皆さんの憩いの場として活用されています。毎年5月4日に行われる戸波神社祭典の宵宮では、ステージが作られて屋台ができ、お祭りの会場として賑わいを見せます。
 
 また、川を挟んで崖がそそり立つ地形は防御にも適しており、中世には戸波城として豪族が住んだと考えられています。諸説ありますが戸波氏が居城したと伝わり、石碑が建つ土盛りの部分は当時の土塁(どるい)跡かも知れないと言われています。
 
平成25(2013)年6月掲載

こちらの記事もおすすめです

渡し舟と戸波橋

  横手市戸波(となみ)地域の入り口、皆瀬川を渡る「戸波橋」の下には10人ぐらい乗れそうな川舟がくくりつけられています。この川舟は、現在のコンクリート製の戸波橋ができるまで、集落と外の世界を繋ぐ大事な交通手段として...

歴史

史跡

清水(しず)の里「戸波」

  山と川に囲まれた横手市戸波(となみ)地域にはたくさんの清水(しず)が湧き出しており、それぞれ名前が付けられて大事にされてきました。  地域の台地上に位置する上村(うえむら)の鳥屋森(とやもり)の麓には、山の神...

自然・施設

湧き水

戸波鉱泉

 横手市戸波(となみ)地域の南側、吉ヶ沢に大正4年(1915年)3月に発見された冷泉です。前年の大正3年(1914年)3月に発生した秋田仙北地震(別名強首地震)により噴出しました。 ph9.0という秋田県内では珍しいアルカリ性で...

自然・施設

体験施設