トップページ
サイトマップ
ご意見・ご感想
「I Love 秋田産」ニュース
「I Love 秋田産」
あきた産デー
地産地消って?
令和2年度 「ごはんの日」キャッチフレーズ決定
秋田米にぴったり!ごはんの友選手権 殿堂入り商品
第4回「秋田米にぴったり!ごはんの友選手権」出場商品を募集します!
令和元年度 「ごはんの日」キャッチフレーズ大募集!
秋田の旬材
秋田の鍋シリーズ
秋田の海・山・里の伝統食100選
旬な秋田のレシピ
秋田の食材を使ったレシピノート
あきた産デーレシピ
スクールランチメニュー
新しい秋田の味
地産地消弁当
秋田県産×女子栄養大
直売所・農家レストラン・農家民宿
秋田県産青果物ガイド一覧
青果物マップ
あきた旬歳時記
秋田の伝統野菜(平成25年度版)
秋田の伝統野菜 春・夏編
秋田の伝統野菜 秋・冬編
米粉情報
Home
秋田を味わいたい!
スクールランチメニュー
北秋田地区(たけのこごはん、馬肉の煮付け、とんぶり和え、山菜汁 他)
スクールランチメニュー
北秋田地区(たけのこごはん、馬肉の煮付け、とんぶり和え、山菜汁 他)
たけのこごはん
材料1人分(4人分)
精白米
67g(268g)
もち米
17g(68g)
細竹水煮
25g(100g)
干ししいたけ
1g(4g)
鶏もも肉
10g(40g)
にんじん
10g(40g)
さやいんげん
3g(12g)
上白糖
2g(8g)
しょうゆ
4.5g(18g)
酒
2g(8g)
塩
0.05g(0.2g)
サラダ油
1.5g(6g)
作り方
1.
ごはんを炊く。
2.
細竹とさやいんげんは斜めスライス、鶏肉は一口大、にんじんは短冊にそれぞれ切る。
3.
さやいんげんはゆでておく。干ししいたけは水で戻しておく。
4.
鍋に油を入れ、鶏肉(火の通りにくい食材)から順に炒める。
5.
調味料を加える。
6.
1.に5.を混ぜ込み、上にさやいんげんを散らす。
馬肉の煮付け
材料1人分(4人分)
馬肉
35g(140g)
つきこんにゃく
15g(60g)
ごぼう
15g(60g)
しょうが
0.85g(3.4g)
さやえんどう
5g(20g)
ざらめ糖
0.4g(1.6g)
酒
2g(8g)
味噌
4.5g(18g)
しょうゆ
1g(4g)
サラダ油
1g(4g)
作り方
1.
ごぼうは厚めのささがき、つきこんにゃくは一口大、さやえんどうは斜めにスライス、しょうがはみじん切りにする。
2.
さやえんどうは茹でておく。
3.
鍋に油を入れ、馬肉としょうがを炒め、酒を入れる。
4.
3.にごぼう、こんにゃくを入れ、調味料を加えて煮る
。
5.
器に4.を盛りつけ、最後にさやえんどうを飾る。
とんぶり和え
材料1人分(4人分)
とんぶり
5g(20g)
ほうれん草
20g(80g)
キャベツ
40g(160g)
にんじん
8g(32g)
しょうゆ
3g(12g)
みりん
1.5g(6g)
山菜汁
材料1人分(4人分)
わらび
10g(40g)
ふき
15g(60g)
じゃがいも
27.5g(110g)
木綿豆腐
15g(60g)
生しいたけ
6g(24g)
煮干し
1g(4g)
味噌
12g(48g)
デザート(梨)
材料1人分(4人分)
梨
適量
牛乳
材料1人分(4人分)
普通牛乳200cc
1本(4本)
-中山梨-
地産地消一口メモ
梨は水分が多いことが特徴で、利尿効果が高く、ナトリウムの排出を促進します。9月から10月に収穫される中山梨は、県外にも出荷されています。
このページのTOPへ
サイト内で公開中のレシピを検索!
カテゴリー
すべて
秋田の海・山・里の伝統食100選
旬な秋田のレシピ
秋田の食材を使ったレシピノート
あきた産デーレシピ
スクールランチメニュー
新しい秋田の味
キーワード
秋田の海・山・里の伝統食100選より
くじら汁
のたや
えご
ハタハタずし
いさじゃの塩辛
秋田の海・山・里の伝統食100選を全て見る(全96件)>>