 |
|
ゆかりごはん
材料1人分(4人分)
精白米 |
90g(360g) |
ゆかり |
0.5g(2g) |
|
|
|
|
ウィンナーとアスパラの串焼き
材料1人分(4人分)
ウィンナー |
40g(160g) |
アスパラ |
30g(120g) |
チーズ |
10g(40g) |
|
作り方
1. |
アスパラをサッと茹で、5cmに切る。 |
2. |
あすぱらとウィンナーを交互に竹串にさし、チーズがとろけるようにほどよく焼く。 |
|
|
|
夏野菜サラダ
材料1人分(4人分)
レタス |
20g(80g) |
キュウリ |
20g(80g) |
人参 |
30g(120g) |
玉葱 |
3g(12g) |
にんにく |
0.5g(2g) |
オリーブオイル |
3cc(12cc) |
リンゴ酢 |
5cc(20cc) |
塩 |
5g(20g) |
こしょう |
2g(8g) |
ミニトマト |
2個(8個) |
|
作り方
1. |
レタスは、食べやすい大きさに切る。 |
2. |
キュウリは輪切りにスライスする。 |
3. |
人参、玉葱、ニンニクはすりおろし、調味料と合わせて、ドレッシングを作る。 |
4. |
レタス、キュウリとドレッシングをよく混ぜ合わせて盛りつけ、ミニトマトを添える。 |
|
|
|
米麺入りすまし汁
材料1人分(4人分)
米麺 |
15g(60g) |
鶏肉 |
10g(40g) |
椎茸 |
5g(20g) |
なると |
5g(20g) |
三つ葉 |
5g(20g) |
昆布 |
1g(4g) |
かつお節 |
0.5g(2g) |
薄口しょうゆ |
2cc(8cc) |
|
1. |
米麺は、約5cmの長さに切り、茹でる。 |
2. |
なると、椎茸は薄切り、三つ葉は2cmに切る。 |
3. |
昆布、かつお節でダシをとり、鶏肉、なると、椎茸を入れ味を調える。 |
4. |
汁椀に1の米麺を入れ、3を注ぎ三つ葉を添える。 |
|
|
|
デザート(すいか)
|
|
牛乳
|
|
-すいか- 地産地消一口メモ |
 |
すいかは水分が多いのが特徴で、体内の水分補給、利尿効果が高いことから、体内の熱を下げるなどの効果があると言われています。雄物川地域ではすいかの産地として有名で、県内外にたくさん出荷されています。 |
|