 |
|
大根大豆カレー
材料1人分(5人分)
精白米 |
80g(400g) |
豚もも肉 |
30g(150g) |
大根 |
30g(150g) |
水煮大豆 |
7g(35g) |
にんじん |
10g(50g) |
たまねぎ |
50g(250g) |
じゃがいも |
25g(125g) |
しょうが |
1g(5g) |
にんにく |
1g(5g) |
トマト缶 |
5g(25g) |
りんごソース |
5g(25g) |
カレールー |
25g(125g) |
粉チーズ |
1g(5g) |
ソース |
1g(5g) |
サラダ油 |
1g(5g) |
|
作り方
1. |
たまねぎはスライスにし、しょうが、にんにくはみじん切りにする。じゃがいも、にんじんは、乱切りにする。 |
2. |
油でしょうが、にんにくを香りが出るまでよく炒める。 |
3. |
2.にたまねぎを加え、これもキツネ色になるまでよく炒める。 |
4. |
豚肉を加えてよく炒めた後、にんじん、じゃがいも、大根、水を加え、よく煮込む。 |
5. |
最後に煮えてきたら、トマト缶、ソース、カレールー、粉チーズ、りんごソースを加えて煮込む。 |
6. |
最後に水煮大豆を加え、火を止める。 |
|
|
|
白菜ととんぶりのサラダ
材料1人分(5人分)
白菜 |
35g(175g) |
糸かまぼこ |
15g(75g) |
りんご |
15g(75g) |
とんぶり |
2g(10g) |
ドレッシング |
6g(30g) |
|
作り方
1. |
白菜はせん切りにし、軽く塩をふっておく。しんなりしてきたら水気をしぼる。りんごはよく洗って芯を除き、皮のままいちょう切りにする。糸かまぼこは、細かくほぐしておく。とんぶりは洗っておく。 |
2. |
ボールに白菜を入れ、塩、こしょうする。りんご、かまぼこを入れ、ドレッシングを加えて和える。 |
3. |
器に盛って、とんぶりをかける。 |
|
|
|
寒じめほうれん草のカップエッグ
材料1人分(5人分)
鶏卵 |
1個(5個) |
ほうれん草 |
20g(100g) |
塩、こしょう |
|
アルミカップ |
1枚(5枚) |
|
作り方
1. |
ほうれん草はゆでておき、3cmくらいに切っておく。 |
2. |
アルミカップにほうれん草をしいて、その上に卵を割り入れる。 |
3. |
塩、こしょうをして蒸し焼きにする。 |
|
|
|
いぶり漬
|
|
デザート
|
|
-ホウレンソウ- 地産地消一口メモ |
 |
仙北郡は西木村、太田町を中心に県内で一番多くほうれんそうを栽培しています。
冬の寒さがほうれんそうの甘みを育て、栄養のある、味のいいほうれん草が生産されます。 |
|