トップページ
サイトマップ
ご意見・ご感想
「I Love 秋田産」ニュース
「I Love 秋田産」
あきた産デー
地産地消って?
令和2年度 「ごはんの日」キャッチフレーズ決定
秋田米にぴったり!ごはんの友選手権 殿堂入り商品
第4回「秋田米にぴったり!ごはんの友選手権」出場商品を募集します!
令和元年度 「ごはんの日」キャッチフレーズ大募集!
秋田の旬材
秋田の鍋シリーズ
秋田の海・山・里の伝統食100選
旬な秋田のレシピ
秋田の食材を使ったレシピノート
あきた産デーレシピ
スクールランチメニュー
新しい秋田の味
地産地消弁当
秋田県産×女子栄養大
直売所・農家レストラン・農家民宿
秋田県産青果物ガイド一覧
青果物マップ
あきた旬歳時記
秋田の伝統野菜(平成25年度版)
秋田の伝統野菜 春・夏編
秋田の伝統野菜 秋・冬編
米粉情報
Home
秋田を味わいたい!
スクールランチメニュー
豚肉とキャベツの甘みそ炒め・ほっけのつみれ汁
スクールランチメニュー
豚肉とキャベツの甘みそ炒め・ほっけのつみれ汁
※材料は、すべて1人分(大量調理用)です。家庭用より調味料が少なめになります。
豚肉とキャベツの甘みそ炒め(回鍋肉)
材料(1人分)
豚バラ肉
35g
キャベツ
45g
にんじん
10g
ピーマン
5g
にんにく
0.2g
ごま油
2g
豆板醤
0.2g
*合わせ味噌
味噌
5.5g
砂糖
1.8g
しょうゆ
1.8g
塩
少々
でんぷん
1g
作り方
1.
キャベツは4~5cm角切り。にんじんは短冊、ピーマンは乱切りにする。にんにくはみじん切りにする。
合わせ味噌の材料は混ぜておく。
2.
豚バラ肉をゆでる。
3.
鍋にごま油を入れ、にんにくを入れて炒める。
さらに、豆板醤を入れて炒める。
4.
にんじんを炒め、キャベツとピーマンを入れる。しんなりしたら、豚肉、合わせ味噌を加え混ぜる。水溶きでんぷんで水分をまとめる。
※
豚肉をゆでる時ねぎを入れると臭みだとれる。
ほっけのつみれ汁
材料(1人分)
★ひきわり大豆
10g
★ほっけすりみ
10g
★若鶏ひき肉
10g
★しょうが汁
★酒、塩
2g
★片栗粉
長ねぎ
8g
にんじん
6g
干ししいたけ
1g
絹ごし豆腐
25g
出し昆布
3g
薄口しょうゆ
3g
酒、塩
6g
作り方
1.
★をよくまぜあわせる。
2.
長ねぎは小口切り、にんじんはいちょう。
3.
★しいたけは薄切りにして小さめに。
4.
豆腐はさいの目に切る。
5.
豆腐でだしをとり、干ししいたけ、にんじんを入れ、煮る。
6.
豆腐、★をスプーンですくいとって汁に入れ煮る。調味する。
7.
長ねぎを入れる。
-ほっけのつみれ汁-
おばあちゃんのまめちしき
海や川の魚が豊富な能代・山本地域では、ほっけや沖ぎす、川魚などをすり鉢で丁寧にすり身にし、つみれ汁を食べました。中でもほっけは値段も手頃で、味にくせがないのでよく使われます。
このページのTOPへ
サイト内で公開中のレシピを検索!
カテゴリー
すべて
秋田の海・山・里の伝統食100選
旬な秋田のレシピ
秋田の食材を使ったレシピノート
あきた産デーレシピ
スクールランチメニュー
新しい秋田の味
キーワード
秋田の食材を使ったレシピノートより
【冬のレシピ】鶏肉の和風ソテー
【冬のレシピ】大根葉のふりかけ
【冬のレシピ】はくさいのミルク煮
【冬のレシピ】せりのごちそう混ぜごはん
【秋のレシピ】りんごの肉巻き
秋田の食材を使ったレシピノートを全て見る(全28件)>>