<作り方>
①大根葉はみじん切りにする。
②耐熱皿に厚手のクッキングペーパーを敷き、①を広げ、更にクッキングペーパーをのせ、電子レンジ600Wで4~5分加熱する。
③フライパンでしらすを乾煎りし、水分が飛んだら小エビを入れ炒め、一旦皿に取り出す。
④フライパンに②の大根葉を入れて中火で水分を飛ばし、塩と白だしを加えて炒め、③と白ごまを入れて混ぜ合わせる。(少ししっとり感があった方がおいしい。)
<材料:作りやすい分量>
大根葉 200g
しらす 30g
小エビ(桜エビ) 大さじ2
塩 小さじ 1/2
白だし 小さじ1
白ごま 大さじ 1/2
【豆知識】
大根には消化酵素「ジアスターゼ」が豊富に含まれ、胸やけや胃もたれを予防する効果があるとされています。ジアスターゼは加熱に弱く、生食することで効率良く摂取できます。葉は、カロテン、ビタミンC、食物繊維、カルシウムなどが豊富な緑黄色野菜です。
野菜ソムリエコミュニティあきた様提供